dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から転職でトラックの配車業務に付くことになりました。ただ、自分から求人に応募してなんですが、不安で仕方がないです。
まず、私はトラックに乗ったことがないです。調べると、ある程度トラックに乗った方がステップアップとして配車係になることもあるみたいですが、私は今までずっとOLをしていました。
次に、トラックの運転手とコミュニケーションが取れるか不安です。前職でもお客様と運送会社の間に立って貨物の納品日調整は行っていましたが、あくまで運送会社の配車係とやり取りしていたので、直接手配をしていたわけではないし、また配車に文句でも言われたら立ち向かえません。

会社も、わたしがはじめての女性採用みたいで、、よっぽど人手不足だったのでしょうか。しかも24の小娘なので、中にはあらっぽいおじさんもいる中、これからのことを考えると気が重いです。

どの仕事も、ある程度の経験を積んでいけばやっていける(と前向きにも考えていますが、、)配車係の経験者の皆さま、大変なこと、楽しいことなど、なにかアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (3件)

運送会社の配車は難しいよー。

 あなたの会社の規模は知らんけど 運転手同士の派閥がヤバいのナンの!  あーせーこーせー が頭ハゲさせます!
    • good
    • 0

私はトラック運転手を35年していました。


その日の仕事には、割のいい仕事もあれば、誰も
やりたがらない仕事とかさまざまです。
それを運転手に割り当てるのに、完全に平等にということは
できないので、どうしても不満が出ます。
配送の仕事をやったことがない人が、経験豊富な運転手に
指図するという仕事です
配車係は嫌われ役と言えますが、若い女性ならやさしく対応してるかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんわ。

元事務職員で現在トラックドライバーをやっています。現在の支店では女性ドライバーは私が初だそうです。ちなみに私は22歳です。私は一昨年に入社して現在1年ちょっと経験しましたが、意外と男性の方が気を遣ってくれますし、事務の女性の方も色々と話を聞いてくれます。入社したての頃は、横乗りという形で自分が回るコースを覚えていました。(もちろん初の女性ドライバーなので男性ドライバーの助手席です。)お手洗いのタイミングなど気を遣ってしまいますが、相手の方から聞いてくれますし配達先でもお手洗いに行く旨を伝えたら嫌な顔は一切しませんでした。入社する前は私も主様のように色々考えて気が重くなっていましたがいざ入社して仕事をしてみると楽しいことしかないですよ!少しずつお客さんが顔を覚えてくれて配達に行くと些細な話ができたりたまにドリンクなどの差し入れももらっちゃったりします笑
主様もあまり深く考えずに気楽に行ってみてはいかがですが?独り立ちするまでは大変なことの方が多いかもしれませんし気を使うことも多いかもしれませんが、それを乗り越えれば1人でトラックに乗れますから一緒に頑張りましょう!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!