プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は植物写真を撮影してはパワーポイントに放り込み、自分なりの植物図鑑づくりを行っています。
ところがこの作業をするたびにパソコンのローカルディスク、Cドライブの容量が減っていき、元々220GBだった容量が現在66GBの空きしかなくパソコンの動きがどんどん遅くなってきて、時には画面が真っ暗になりしばらく戻らないこともあり怖くて作業ができません。
知人にどうすればいいのか聞くと、新しいディスクを購入して容量を増やすしかないのではないかと言います。1万円から1万5000円程度の費用が掛かるということです。
Cドライブの容量を増やす、あるいは元の容量に戻すにはディスクの購入という方法しかないのでしょうか。
たとえばDドライブは大きな容量が残っています。Dドライブでパワーポイントの作業を行うとかいう方法はとれないのでしょうか。
現在パワーポイントのファイルはDドライブに保存してはいるのですが、作業するとCドライブの容量が減っていきます。これは当たり前のことなのでしょうか。
こんなことも分かりません。パソコンの知識がほとんどないのでトンチンカンな質問をしているのかもしれません。
パソコンに詳しい方教えていただけませんか。

質問者からの補足コメント

  • 作業後のパワーポイントのファイルも元の画像ファイルも私としてはDドライブに保管しています。
    そのつもりでもCドライブに保管されているのでしょうか・・・・?
    実際にDドライブを開くとそれらのファイルが入っていますし、Cドライブを開いてもファイルはありません。
    改めて今確認してもこのような状態なのですが・・・。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/28 10:18
  • 回答ありがとうございます。
    私が作っている図鑑の写真は4万枚近くなると思います。
    やはりこれくらいになるとかなりの容量を食うことになるのでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/28 10:24

A 回答 (7件)

ノートパソコンでしょうか? 最近はノートパソコンを買う人が多く、パソコンと言うとノートパソコンを指す人が多いようです。

ノートパソコンの場合は、ストレージ(SSD や HDD のこと)は一つの場合が多いですね。

私などは、デスクトップパソコンを使用していますので、システムの C:ドライブの SSD の他に、HDD で 3TB 程載せています。C:ドライブは、512GB で 50% 程消費しています。この割合はずっと前から変わっていません。

さて、データは D:ドライブに保存していると言うことで、C:ドライブの容量が減り続ける原因ではないようです。もしノートパソコンなら、1TB くらいの HDD を C:ドライブに 250GB 程度、残りを D:ドライブにしているのでしょう。

写真やパワーポイントのコンテンツを D:ドライブに保存しているなら、その他の C:ドライブにある 「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」 等のデータフォルダも、D:ドライブに移してしまってはどうでしょう。これは、下記の方法でできます。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

細かいデータも数がまとまると意外と容量を喰ってしまいます。その他は、ディスククリーンアップやストレージセンサーによる、ディスク内部の掃除ですね。これで、システムにあるゴミファイルを掃除しておくと、空き容量が増えます。

Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …

特に、Windows Update でダウンロードして適用済みのファイルは、不要ですから削除しておかないと、容量を無駄に消費してしまいます。

ディスククリーンアップ
https://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

「システムファイルのクリーンアップ」 がそれに該当します。

もし、240GB くらいの SSD で、それ以外に HDD を積んでいた場合でも、同様に対処して下さい。220GB 中 66GB の空き容量ですから、30% くらいなのでまだ危機的な状況ではないですが、SSD だとこれ以上空き容量が減ってしまうと書き込み寿命に影響しますので、容量に大きな SSD に交換した方が良いかも知れません。また、HDD で C:ドライブと D:ドライブにパーティションを分けている場合は、D:ドライブの容量を減らして C:ドライブ側の容量を増やす方法があります。

WindowsのHDDのパーティションを変更しCドライブの容量を増やす方法
https://it.sorayori.com/cdrive_partition/

上記の作業は Windows の 「ディスクの管理」 で行っていますが、パーティション操作ソフトを使うと、もっとビジュアルで簡単に作業できます。興味があるなら、操作方法などを調べれらると良いと思います。

AOMEI Partition Assistant Standard のインストールと使い方
https://eizone.info/aomei-partition-assistant-st …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくお教えいただいてありがとうございます。
私は確かにノートパソコンを使っています。
教えていただいたこと、できる範囲内でやってみます。
手に負えなければパソコンショップに持っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 11:29

画像ファイルは解像度等で容量が全く違ってきますが、実際にそのぐらいの容量を使っているならその部分の問題ではないのでしょう。


フォルダのプロパティを見れば、そこの容量が分かります。
tempファイル、作業フォルダは設定次第で色々な場所に作られます。
デフォルトならwindowsかProgramData、officeの下でしょう。現に空き容量が減っているなら何かしらのファイルがある訳です。あちこち見直してみる必要があるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局私の手には負えないみたいですね。
やっぱりパソコンショップに持って行くしかないみたいですね。

お礼日時:2022/01/28 10:59

私のPCは、XPの時代からUsersフォルダ(当時はDocuments and Settingsという名でした)をCドライブからなくして別のハードディスクのDドライブに移設する手法でもうかれこれ15年ほど経過しました。



Cドライブに使っているのは2台の40GBのSSD、これを並列で接続するRaid0運用でフォーマット後の総容量は74.4GBしかありません。OSが32Bitという事情もありますけど、何年経っても空き容量は変わっていません。
もちろんOSは軽いままで、第1世代のCore i7 960ですけどストレスは感じないですよ。

Windows7で行った設定変更の方法が新しいWindowsでも通用するのかわかりませんので(その自信がないので)OSを更新せずにWindows7のままなんですが、軽いのは軽いです。
「パソコンのローカルディスク、Cドライブの」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正しくDドライブに移せていたら問題ないということですね。
やはり詳しい人に教えてもらうのが一番だということですね。
分かりました。

お礼日時:2022/01/28 10:54

質問者さんが無意識にCドライブに一時ファイルまたは作業ファイルを作りっぱなしで削除されていないのでしょう。

ほとんどのアプリケーションプログラムは、利用者が指定した作業用ホルダーに、いちいち利用者に報告せずに●●●.tmpというファイル名で一時ファイルを作ります。通常は正常終了をさせた時点で削除されるのですが、プログラムにバグがあった場合、または予期せぬ異常終了した場合に削除されずにそのまま残ります。一時ファイルがあればあるほどディスクの利用効率が悪くなってHDDは顕著にアクセスが遅くなります。

ですから●●●.tmpで検索すれば、意味不明な機械的な名称の一時ファイルが大量に見つかるでしょう。そういう一時ファイルは削除して問題ないので手操作で削除すると良いでしょう。

といった事はパソコンを使う以上は常識なのですが、最近は常識知らずの利用者がほとんどかも知れません。

この機にGoogle スライド に乗り換えると良いかも知れません。パワーポイントは、高機能な分、一時ファイルをたくさん作りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンショップに持って行って一度詳しく見てもらうことにします。

お礼日時:2022/01/31 13:06

>現在パワーポイントのファイルはDドライブに保存してはいるのですが、作業するとCドライブの容量が減っていきます


Dドライブに確実に保存しているならCドライブが減る訳が無いです
両方のドライブに同じデータをコピーしていませんか?
保存の仕方が間違っています
個人データですから 外付けドライブやUSBメモリなどに保存するのも1つの方法ですね
近くに パソコンショップやリペアショップが有れば 解決の糸口を教えてもらえますけどね
パソコンに詳しい友人でも同様です
個々に操作方法が違うから文章解決は難しいですね

これだけは 注意して下さいね
パソコンのデータは油断していると壊れます
復活は非常に大変です
必ず 複数のバックアップデータを作る事をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンショップで実際にどういう状態になっているのかを確認してもらうのが一番いいのですね。
そうしてみます。

お礼日時:2022/01/28 10:37

Dドライブに保存しているつもりが、実際にはCになっている。


tempファイルや自動バックアップファイルがCに作られている。
なども考えられますが、画像ファイルは大きくても数十MBでしょう。100枚でもやっと1GBを超える程度。100GB以上となると1万枚以上の高解像度画像という計算になります。本当にそれほど巨大な図鑑を作っているのでしょうか?
何かおかしいので、ゴミ箱等も含め、設定とかあれこれ見直すべきかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/28 10:38

そういうデータファイル(画像とか作ったPPTファイルとか)をシステムファイル(OSやアプリが使うファイル)と同じドライブに保管するのはお勧めしません



パワーポイントで作業をして結果を保管する際にCではなくDを選択すれば良いんです

『現在パワーポイントのファイルはDドライブに保存してはいるのですが、作業するとCドライブの容量が減っていきます。』
とするとその元になった画像ファイルはどこにあるの?
それがCに保管されているのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/28 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!