重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。今回オークションのほうでスピーカーを落札したのですが、取り付けについて困ってます。
スピーカーだけでしたら何とか取り付けられると思うのですが、ツイーターのほうがどうやって取り付けていいのかわかりません。いろいろとネットで調べてみて、どうやらハイパスフィルターが必要みたいなのですが付属していませんでした。やはり、ハイパスフィルターがないと取り付けられないのでしょうか?その場合どこで売っているのでしょうか?

それと、3-wayネットワークで取り付けた場合余分な音までカットされないんでしょうか?(リアスピーカーがBOXタイプでフロントスピーカーがコアキシャルタイプなので)

何か良い取り付け方法がありませんでしょうか?どなたかわかる方よろしくお願いします。

車種はシビック(E-EG3) デッキはDEH-P099 今回取り付けるスピーカはフロントにTS-J160AとTS-T77です リアにTS-X480Gを元から取り付けていました
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

TS-T77は専用のネットワークが付属しているようですね。


それがオークションで購入時にはなかったということでよろしいのでしょうか?

だとすると、別でハイパスフィルターを作成、または購入することになります。
これを通さないとツイーターが壊れます。
だいたいのチューンナップツイーターは4Ωで、尚且つローカットの周波数も似たり寄ったりなので、他のメーカーの物でも構わないのでオークションなどで探してみるのも良いと思います。
あとはオーディオ専門店等でコンデンサー(4uF程度)を購入しても可能です。

またDEH-P099での3Wayというと、HIとMIDを内臓アンプで鳴らし、LOWは外部アンプへ出力という形だと思います。
この方法をとればツイーターにネットワークを付けずに使用できます。
その代わりフロントで4chの内臓アンプを使用しますので、リアスピーカーは鳴らせません。

従来通り、ハイパスフィルターを購入してツイーターはフロントスピーカーと並列接続とするのが良いと思います。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:54

>ハイパスフィルターがないと取り付けられないのでしょうか?



無くても取り付けは可能ですが、この場合ツィーターは、ただのスピーカーとして機能します。
ツィーターとして使用したいのなら“ハイパスフィルター”を購入して取り付けるしかありません。
これこそネットオークションで売ってますよ。検索したら出て来ます。


>3-wayネットワークで取り付けた場合、余分な音までカットされないんでしょうか

この余分な音とはなんでしょうか? もう少し詳しく補足願います。
3-wayネットワークは、デッキ側で調整できるはずですが・・・。

下記HPで詳しく説明されています ↓

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/au …

参考URL:http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/au …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!