dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

著作権法について質問ですが、私はとある英会話教室をオンラインで習っています。
そこでは教科書を写真で撮ったものをスライドとして用いています。
その時、スライド(教科書の中身の写真)をスクリーンショットした場合、著作権法にひっかかりますか?

A 回答 (4件)

その英会話教室が、著作権法でいう学校その他の教育機関でないとして、許諾を得ていない場合は、著作権侵害に該当します。


一般の英会話教室において対面の授業でも侵害ですが、オンラインの場合は、さらに送信権侵害に係わります。
オンラインの場合は、教室から見て、生徒が誰か特定できません。たとえば、同じパソコンを10人で見ていてもわかりません。大きな画面に投射して大教室で大勢の生徒が見てもおなじです。
スクリーンショットは私的使用の範囲ですが、その英会話教室の受講契約の中で定められるのが普通です。たとえば、そのスクリーンショットを他人に配布することはあり得ます。
    • good
    • 2

あなた個人だけが利用するのは問題ありません。



他の人に見せる、見られる状況になればアウトです。
    • good
    • 1

その後の使い方ですね。


復習のためであれば著作権には引っ掛かりません。
ですが
英会話教室の規約に引っ掛かるかも知れません。
    • good
    • 1

複製を取る行為に当たりますね。


個人で利用する目的であれば問題ありませんが、
他人に公開するなどの行為をするつもりであれば引っかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一つ疑問が湧いたのですが、スクリーンショットはせず、ノートに書き写せば大丈夫なんでしょうか?
そして、講師の人のスライド(教科書の中身の写真)を見るだけなら大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2022/02/03 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!