プロが教えるわが家の防犯対策術!

三人以上の会話だとうまく話の中に入れず、孤立してしまいます。これは発達障害だと聞いたんですが、そうなんでしょうか?…
何喋っていいか分からなくなるのと、自分が喋ったらしらけるのが怖くてしゃべれません、、

A 回答 (5件)

そんな人は山程いるので、それを障害扱いすることの方が失礼だと思います。



話に入れないということはその2人がそれなりに盛り上がってるってことで、あなたが加わらなくても誰も不都合はないですし、傷付きません。
人には、話し上手、聞き上手、います。どちらも必要な役割で、それで社会が成り立っています。気にしないことです。
    • good
    • 0

人と比べての人見知り、コミュ障、などを最近「発達障害」という言葉でひとくくりにする人が増えていますね。

それは本当にそういう病名のついている方にとっても失礼な話です。

無理して人の話に入ってこようとする人は、陰で「いきなり話に入ってこられてびっくりした」と言われるんですよ。

だって、二人で十分話が盛りあがって周りに誰がいるか視界に入らなくなっている時に、その空間に急に入ってくる人は、侵入者ですよ。ありがた迷惑の。

あなたがその中に入らないのは二人の世界が完結していると判断したからでしょ。そういう気遣いができることが大切だと思います。

世の中の大半が「俺が」「私が」と自分の話ばかりしたがりです。時には人の話をさえぎってまで。あなたのように傾聴出来る方は貴重なんです。

むしろ人の話に入っていくことが苦手なら無理してまで入ろうとせず、黙って聞いていればいるんです。そうすると人によりますが、「あなたはどう思う?」と聞く人も中には出てきます。話をふられたら何か話すというふうにしたらどうでしょう。聞いている間に聞かれなくても聞かれることもあるかもしれない、と想定して考えをまとめておく習慣をつけると、話す訓練にもなるかもしれないです

それと、自分からあれこれ話題をふるのが苦手と言うなら、オウムさんに徹するといいんです。「昨日△△△へ行ってきたんだ」と言う人がいたら「△△△へ行ってきたんですね」と同じことをいえばいいんです。「〜して楽しかった」と聞いたら「楽しかったんですね」と言えば、「そうなんですよ」と聞いたら相手の方からドンドン話してくれるでしょう。

自分が喋らなくちゃいけないと思わなくても、発表会でない限りは,必ず自己顕示欲の強い人もいますから、勝手にお喋りしてちょうだい、でいいではありませんか。

聞き方は高尚な技術を要します。つまらなさそうな顔では周りは不愉快。興味がありますよと関心を向けてくれたら相手は満足。少し表情に出してあげると、話をする人は安心します。

人の話の邪魔をしないという優しい気持ちをお持ちなら、寡黙だからといってそれだけで人から敬遠されるなんてことはありません。人の話をちゃんと聞いていると、繰り返し聞いて確かめることをしなくてすみます。

口数の少ない人も居てくれないと世界は騒々しさで疲弊します

私は私でいいと思えばいいです。おしゃべりな人が無口になるのがむずかしいように、無口な人もおしゃべりになるのは難しいでしょう。無理して変わらなくてもいいんですよ。
    • good
    • 0

二人で話ができるなら心配はないですよ。

性格の問題です。
無理に入らなくても、ニコニコ笑いながら話を聞いていれば良いと思います。
「へぇ~」とか「そうなんだぁ」とか「だよね」だけでも会話は成立しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そんな考えなくても話って通じるのですね…

お礼日時:2022/02/03 09:49

https://snabi.jp/article/146


あてはまるか
    • good
    • 0

いえいえ、考えすぎですよ。



うん、うん、と頷いて、聞き役に徹してたらいいですよ。

二人ならお話できるんでしょ?十分、十分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二人なら饒舌で喋りまくるのに、三人だと喋らなくなる故に異常だと思ってました…
聞き役に徹しようと思います…

お礼日時:2022/02/03 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!