プロが教えるわが家の防犯対策術!

たちわるくねぇ

また日清食品って所がほとんどの商品を4月あたりから10%前後値上げするそうだ

理由は小麦の高騰や物流費の高騰らしいけど

日清食品が小麦の値段下がっても値下げとかきかないしね

他の企業もそうだけど。

質問者からの補足コメント

  • そうそう
    野菜や魚はその年の収穫量とかで値段が変動するのにね
    ロッテのビックリマンチョコとかいうのが
    イオンとかヨーカドーなどで80円ぐらいで売ってるやつあるけど
    あれって20年ぐらい前は30円だったらしいね
    こういうのもいろいろ原材料費が上がったとか口実つけて80円まであがったんだろうな
    けど、最近は値上げには敏感で
    明治の果汁グミとか、グリコのアイスのみとか
    値段据え置きで中身をかなり減らすっていうあくどさが定番になってるらしいね
    セブンイレブンのサンドイッチとか
    外側だけ具材いれて
    パンの真ん中あたりはスカスカとか
    ローソンあたりの弁当も値上げはしてないが
    弁当箱の底をあげてごはんなどの量を減らしているらしい。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/03 23:31

A 回答 (3件)

確かに、その通りです。


魚や野菜みたいに去年と比べて%不作でした。
今年は昨年より10%安くなりますって
食品業界も毎年、売価を変動させればよいと思う。
結局は自分たちの利益を守りたいから値上げするんだな
この回答への補足あり
    • good
    • 2

誰でも「セコイ」。

    • good
    • 1

原材料費上昇による値上げ後、


それが下がっても、またいつか上がることを考えて、
利益を温存することが普通で、それがリスク管理です。
それが続けば、短期対応として賞与や配当に反映することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!