dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間以外の動物は悩んだりしますか?また人は悩む事を止めれば、もっと楽しい人生が歩めると思いません?

A 回答 (7件)

悩んで楽しくない人生を送ってる人は、その人が望んでるからそういった生き方をしてるだけじゃないかなぁ~



悩んで楽しくない状態が
その人にとっては楽しい状態であるだけであって

わざわざ、楽でもない!楽しくもない!
そんなことに人生の時間を費やすってな事実を考えたら

幸せな証拠じゃないかなぁ~

悩む事をやめたら
楽しい人生ってのも

悩むのが楽しみなワシからしたら

悩んでこそ楽しい人生だから
余計なお世話だともおもいますよ

人間意外も悩むのか

多くの動物は悩みますよ
嘘もつくよ(  ̄▽ ̄)にっこり

動物のあれこれを調べたら
人間の方がかなり劣ってるんじゃないかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物素敵。

お礼日時:2022/02/04 19:09

人間以外の動物は悩んだりしますか?


 ↑
人間に最も近いといわれるチンパンジーには
絶望はありません。
どんな悲惨な状況下でも、ケロッとして
います。
チンパンジーには、将来を考える
能力が無いからです。



また人は悩む事を止めれば、もっと楽しい
人生が歩めると思いません?
 ↑
どうですかね。

悩みがあったから、これだけ文化文明が
発達してきたのではないですか。

悩みが無くなったら、自然の脅威に
怯えながら生きることになりませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにです。

お礼日時:2022/02/04 19:10

悩みのない人がいたとすれば、その人は不幸な人です


幸福とは縁のない、生きる目的を失った無意味な人生です
希望を描けば、ロマンを描けば、望みを達成させようと思えば
そこには何らかの努力が必要です、苦難との戦いが必要です

人生の目的は何か。
「勝利者」になること、「幸福」になることです。
では「幸福」とは何か。その中身は「充実」です。
では「充実」とは何か。「苦難」と戦うことなのです。
苦難がなければ充実はない。充実がなければ幸福ではない。
何の苦労もない幸福など、どこにもないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

百戦錬磨になることですら。

お礼日時:2022/02/04 19:09

動物も、困って悩んだり、淋しがったり、他の動物を気遣ったりしますヨ。


解決した時には大喜びもします(^^)

悩むのは、それが自分にとって大切なことだからだと思います。
ちゃんと真剣に生きている証拠だと思います。

中にはどうにもできないこともありますが、真剣に悩んで答えを出したり、色々考えて工夫することは、きっと、より良い未来に繋がります。

人間に生まれて、他の人や、はるか昔の人の経験や知識まで取り入れたり、様々な情報も得て考えることができるのは、幸せなことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありん。

お礼日時:2022/02/04 19:08

悟っていればそんなに悩まなくても分かることでも



人間は生れ出づる悩みが次から次に出てきます

それを悩まなかったら 現実がますます悪くなるかもしれませんねえ

ソソソクラテスかプラトンか ニニニーチェかサルトルか

みーんな悩んで大きくなった 大っきいわ~ 大物よ

俺もお前も大物だあ~~~^^

悩まずに伸びる天才がうらやましい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩むこそ人間デスラー総督。

お礼日時:2022/02/04 19:08

悩むということは


迷うということです

右がいいか左がいいか
それだって迷うことですから
悩みと同じです

迷って解決させなければ
生き物は滅びるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですな。

お礼日時:2022/02/04 19:03

人間以外の動物も悩むかと思いますよ。


精神的に疲れて下痢などもするかと思いますし。しかし、真実は不明かな。動物に聞けないので。推測の範囲でいうなら、恐らく悩んて彼らも生きているかと思います。
また、人が悩まなくなったら人ではありません。
人は悩み苦しむ為に生きているのですよ。
それを問うのが人生で人であると思いますよ。
参考にして下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。
ストレスを抱えるってことは悩むんでしょうな。

お礼日時:2022/02/04 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す