dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医薬品の値段についての質問です。

ある医療機関にて処方された薬が1粒900円で、その薬をもう一度頼みたいと思い、調べたところ、ネット販売で1粒300円で販売されていました。

この値段の違いはなんですか?

調べによると、後発医薬品ではなく、同じものだと思います。人件費とかあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 処方された薬と書きましたが、紹介してもらった薬でした。
    一般販売もしているようです。
    申し訳ありません。

      補足日時:2022/02/05 15:04

A 回答 (6件)

仰っている二種類は恐らく厳密に同じものでは無いです。

医療用医薬品は処方箋に基づき医療機関若しくは調剤薬局でのみ入手可能で、ネット販売等のそれ以外のルートでは入手できません。たまに例外(輸入代行等で)的に個人でも入手可能な場合もありますが(法律的には議論の余地のある入手方法であることは別にして)、この場合の価格はかなり割高になるのが一般的です。仰るような1/3の価格で入手できることはまずありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の知識不足でした。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/02/05 15:11

> 後発医薬品ではなく、同じものだと思います。


であれば、個人に処方された医薬品が余ったので、…
と言うものでしょう。

> 人件費とかあるのでしょうか?
処方薬は薬局で購入することになりますが、
病院に隣接、近接、離れた薬局、では値段が変わります。
経費(含人件費)を考慮しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

距離によっても変動するのですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/02/05 15:12

No.4です。


医療用医薬品でないのなら値付けは業者ごとに自由ですので、(メーカーより文句が出ない範囲で)価格差があっても一向に構わないことになります^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!

医薬品の値段についての知識がありませんでした汗

値付けは自由ということで納得しました!
ありがとうございましたm(_ _)

お礼日時:2022/02/05 15:09

ジェネリックに承認されたとか?



>ネット販売
正規のものじゃない(バッタもん)とか、
闇販売業者とか、

なんか、、、、あるよ。www
    • good
    • 1

処方箋の必要な医薬品は対面販売しか認められていません、ネットの販売は違法ということです。



その薬が、そもそも一般薬か、ネット販売が違法で偽物か...
具体的な薬品名は何ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変お恥ずかしいので
すが、ポゼットという早漏治療薬です。

私的に調べたところ一般販売されているよでした。

お礼日時:2022/02/05 15:06

その価格差だと自由診療か処方箋の違いなんじゃないの?



そもそもネットで日本での処方薬を販売するのは法律違反だから、ネットで買える同等品は個人輸入代行って言うグレーなものだし、それなりにリスクはあるから自己責任で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!

処方薬というか、紹介された薬でして、一般販売もされているようでした。

ネット販売にて、〜薬局や、〜薬ストアという所が販売しているものは処方薬ではないから販売できているということですか?

お礼日時:2022/02/05 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!