
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1ヶ月前、1年前、5年前、10年前の基準価額(分配金は税引き前に再投資したものとしたとき)とそのレポートの基準日との基準価額との比較です。
今年の1/31の基準価額(税引前分配金再投資ベース)は8916円です。
1ヶ月前は9511円、1年前は9039円、5年前は5881円、10年前は2550円です。
それぞれ計算すると
(8916-9511)/9511=-6.26%
(8916-9039)/9039=-1.37%
(8916-5881)/5881=51.61%
(8916-2550)/2550=249.67%
となります。1/31時点の基準価額7458円ではなく、分配金を再投資したものとした8916円との比較になります。
https://www.nikkoam.com/fund/detail/39187
の基準価額推移のチャートでチェックを入れれば基準価額が2つ表示されます。
No.2
- 回答日時:
投資を継づけて行くとリターンがどれだけですというイメージです。
10年で249%となるとおよそ2.5倍ですが、積み立て投資で利回りを再投資に回した場合のイメージだと思います。
投信は単年でのリターンは低いかマイナスになる傾向が高いですが、中長期でリターン率が高まる傾向が見られます。
一括買いに比べて積み立て型はコストが均衡化するため、リスクを織り込むことが可能で、ドルコスト平均法の考えを用いて常に積み立てるので将来的に成長率が高まるイメージとなります。
225インデックスはバランス配分がされているので良いと思います。
>5年+51.61% 10年+249.67%・・
これは少し大きな予想と思いますが、10年で15%~20%だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 S&P500の年利回りについて 2 2021/12/27 07:56
- その他(資産運用・投資) 資産運用でよくあるちょっと残念な間違い、勘違いを教えてください。資産運用あるある勘違い。 例えばです 5 2021/11/21 10:34
- 不動産投資・投資信託 リート の選び方 5 2021/12/11 16:24
- 不動産投資・投資信託 20歳になり、インデックスファンド、ETF、投資信託、仮想通貨を始めました 投資信託 NASDAQ1 4 2021/10/30 18:13
- 不動産投資・投資信託 20歳になり、インデックスファンド、ETF、投資信託、仮想通貨を始めました 投資信託 NASDAQ1 2 2021/11/04 20:15
- その他(資産運用・投資) 積み立てNISAで 1 2021/12/07 22:07
- 不動産投資・投資信託 投資信託で、年4%で毎月分配型廻せる商品はありますか?受け取り後も基準価額が下がらないのはありますか 5 2021/11/12 12:28
- その他(資産運用・投資) 積立NISA(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))の「複利の力」がわかりません 3 2021/11/07 14:13
- 不動産投資・投資信託 19歳建設業、3年か5年でfireしたい者です どっちも月に15万円ほど投資信託、etf に投資して 2 2021/11/14 00:00
- その他(資産運用・投資) NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか 4 2023/06/06 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
日本が円高不況になると、今、...
-
何に対する%ですか?
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
貸株についておしえてほしいです
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
ストキャスティクスとか使って...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
EXCEL
-
貯金の割合ってみなさんどんな...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
投資信託と投資事業組合の違い
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
数十万円を元手に
-
投資信託の元本割れ?について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
エクセルで利率を求める関数
-
日本が円高不況になると、今、...
-
分配金が 無くても 2位
-
投信の購入日は?
-
分配落ち後の基準価額とは
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
楽天アプリ iSPEED
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ニーサの投資時期
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
EXCEL
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
GW7つの卵の手放しどき
おすすめ情報