
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ワタシも『シフトレバーの故障』に1票。
AT車の多くはシフトレバーが単なるスイッチで、レバーを各ポジションに入れると信号が変速機に飛んで、その信号を受けて変速機は変速します。
レバーのスイッチが故障しているか、或いは電線がどこかで接触不良を起こしているか・・・でしょうか。微妙な断線や接触不良だと、勢いをつけてレバーを操作していると、導通することがあります。
また、スイッチの取付の『ゆるみ』というのも、昔のATでは時々見られました。レバーの位置に対してスイッチの位置がズレているので、変速機に正確な信号が送られないという状態です。
こちらも勢いをつけてガチャガチャ動かしていたら、何かのはずみでギヤが正常に入ることがありますが、走行中の振動等でスイッチの位置がズレたら、またギヤが入らなくなります。
>強力な力で抑えられてるようにびくともしませんでした。
それは、変速機に正しいギヤポジションの信号が送られていないので、変速機自体はPポジションに入ってそこから動かなかった、と考えられますが、或いはパーキングブレーキがどこかで引っかかっていて、パーキングペダルが戻ってもブレーキが効きっ放しになっていた、ということもあり得ます。こちらも何度かパーキングペダルを踏み込んだりり開放したりしていると、解除されることがあります。
いずれにしろちゃんとディーラーや整備工場に点検と修理を依頼しましょう。今はなんとなく動いているかもしれませんが、機械は放置しておいても直りません。どこかに潜在的な故障があれば、いずれ必ず再発します。
ありがとうございます。
その可能性もあります。ガチャガチャしてよかったんでしょうか?。
シフトレバーとパーキングブレーキですね。しっくり来ました。点検を奨めてみます。
No.6
- 回答日時:
直接ミッションにレバーが繋がっていないAT車は、レバーの根元の信号で切り替えをしていますから、
ミッションのニュートラルから切り替えがされていない場合はレバーが何処にあってもブレーキから足を離したら地面の傾斜にしたがって転がるだけです。
レバーガチャガチャで動いたなら、たまたま信号が繋がったのでしょう。
シフトユニットが破損している可能性が高いです。
また、
>強力な力で抑えられるように
>
というのは、動くはずのものが動かないからそう感じただけなのか、若干前に動くのに止まるのか。
前者はニュートラルだから動くはずもないけど、前に行くと思い込んでいるから押さえつけられてると頭が想像しているだけ(現に後ろに進んでますし)。
後者はミッションは前進の動作に入ってあるから前に動こうとして、止める力に遮られてそこから動かないのですから、後ろに動くこと自体おかしい。
仮にPレンジでミッションのギアにピンが刺さった状態のままだったとしても、後ろに動くことも無いのでやはり後退したのはおかしい。
こうやって説明を検証するとニュートラルから動いていないだけというのが、あなたの説明に唯一合致します。
あとはこの情報から判断出来ないです。
No.5
- 回答日時:
2回目です
強力な力で抑えられている…
ちゃんと2なら2の位置にあるのでしょうか?
それとも例えばDだと思っている位置は違っているかもしれません
Dではなく本当はLとか…だったら動かず何かに抑えられている感覚があるかもしれません
ずっとコラムシフトに乗っていることとのことてすが、お母様に独占されていたら、使い方をうっかり忘れてしまうことってあると思いますよ
特に乗っていない期間が長いと、コラムシフトの動かし方って、知ってるつもりが忘れていることもありますからね
乗っている感覚が鈍ることはありますよ
もう一度、初心に戻って、コラムシフトの動かし方を確認し直してみて、それでもおかしいと思われるならディーラーに相談されてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
この質問文だけの判断なら…
ハンドルにコラムシフトついてるタイプなら、コラムシフトがDか2又は3にしないと進みません
1は、登り坂などに使いますので、馬力はあるけど早くは進みません
コラムシフトはギヤチェンジするものですよ
一度、コラムシフトを見てみてはどうかな?
動かし方がちょっと難しいと思いますから、シフトレバーに表示してある動かし方通りに動かさないと入りませんよ
また、ブレーキの踏みが浅いと、後ろに下がると思います
走行中、異音や異臭等問題ないなら、問題ある可能性としてはコラムシフトの使い方を知らないからだと思います
コラムシフトはハンドルについてるだけで、そこでP(パーキング)、R(バック)等チェンジするものです
コラムシフトタイプの車以外は、国産車なら左下辺りにありますね
ちなみに、私は、前の車がコラムシフトタイプの車に乗っていました
D.セカンド、Lに入れましたが
強力な力で抑えられてるようにびくともしませんでした。ずーっとコラムシフトを乗ってますがこの現象はこれが初めてです。軽自動車です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
MTがないグレードに新車注文時に特注でMTをつけることはできる?
国産車
-
MT車のシフトレバーについて教えてください 先程、兄が軽トラの運転をしていたら発進時、1から2へギア
国産車
-
車の知識ない
国産車
-
4
アイドリングストップ車って怖いですね エンジン始動する、わずかな時間にバックするんですよね
国産車
-
5
なぜ昔の車は1万回転以上回るのに今は回らないのですか?
国産車
-
6
車屋の対応どう思いますか? 4年前に新車購入したときにドライブレコーダーをおまけでつけてもらってその
国産車
-
7
オッティが納車されたのですが、なんとキーレスの鍵でなくスペアキー?でした(´θ`llll)鍵をかける
車検・修理・メンテナンス
-
8
排気量2000ccはショボいですか?
国産車
-
9
660ccの4気筒ありますか?新車です
国産車
-
10
車のエアコンをつけるときって、基本的にA/Cを押しますよね? 暖房のときは押さなくてもいい。しかもガ
国産車
-
11
先日、RX-7FD3Sをマツダのディーラーに持って行きました。私が「どうよ、このFD?」って聞いても
国産車
-
12
EV乗りは危機感がない?
国産車
-
13
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
14
【自動車】自動車のAWDってなんですか? FFなのにAWDで四駆になるとは? そ
国産車
-
15
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
16
車のナンバープレートがなくなりました。
その他(車)
-
17
【急募】彼氏が車を納車しました。ずっと欲しがってた車です。その車は中古車しかないです。(多分) そん
中古車
-
18
何故急加速・急ブレーキをするのか?
その他(車)
-
19
デジタル速度メーター車と、アナログ針式速度メーター車とでは、どちらが経費がかかっているのですか。
国産車
-
20
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
AT車で駐車中にエンジンかけっ...
-
5
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
6
暑くなるとエアコン効かない・・・
-
7
FDに乗ってます。今の季節、エ...
-
8
貰ったもので30年前の代物です...
-
9
エンジン切る時にはエアコンや...
-
10
両方の色が同じじゃなくても大...
-
11
マツダロードスターの幌タイプ...
-
12
軽自動車のエアコンって効きま...
-
13
車のプッシュスタートで、エン...
-
14
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
15
車のナンバーについて質問させ...
-
16
軽自動車…アイドリング状態での...
-
17
この車の車高はいくつですか? ...
-
18
車のドリンクホルダーを外した...
-
19
エアコンのコンデンサーに水??
-
20
ホンダのフィットって軽自動車...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
あのー、車の使い方がわからないのではなくて、車の状態がおかしいのですが詳しい人のみの回答をお待ちしています。
ワゴンRです。