
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
社会主義や共産主義は、ソ連や東ドイツの崩壊して
完全オワコンと化したのに、
↑
東アジアでは、まだくすぶっています。
いまだにその現実から逃避してこれらを賛美している
人って色んな意味で残念すぎませんか?
↑
日本や欧米のように、資本主義が成熟した
国家でこそ、社会主義化が成功するんだ、と
考えているからです。
確かに、弁証法的にはそうなります。
しかし、これはあくまでも理論に過ぎません。
現実には終了しています。
特定の思想や人格に心酔するのは厨の特徴ですが、
もう少し現実認識に努めた方が
↑
社会主義化の夢破れた連中が
現実に目を向けたのが、ジェンダーであり、
環境問題などです。
事実、これを強く主張している人は
左側の人ばかりです。
生きやすくなるんじゃありませんか?
↑
彼らが間違えたのは、
人間のために、主義や理論があるのに、
主義や理論のために人間があるかのように
錯覚したことです。
現実の人間を無視して、
主義という型枠に、ムリヤリ人間を
はめ込もうとしたことです。
No.9
- 回答日時:
素朴な疑問として、資本主義と社会主義と共産主義、と
言いますが、言えば、
昔からあった経済形態を勝手に、誰かが「資本主義」と
名付けただけですよね。
一方、社会主義、共産主義は、特定の人間が、こうあればいい、
と、頭で「考え出した人工物」ですよね。
社会の仕組みは、地方によって異なるし、宗教も異なる。
それに「歴史」と言う時間要素を含めて、その時代、その地域の
社会の仕組みは、当然異なってくるべきです。
それが、キリスト教圏の、一部西欧の価値観で、「考え出した人工物」
の「駄作」が、歴史という時間のフィルターを通じて、
否定された、ということではないか?
社会主義、共産主義の信奉者は、その辺、どう考えて
いるのだろう。
日本が、資本主義か?と考えれば、それも違うでしょう。
テレビのコメンテーターじゃないんだから、いい加減、
この西欧植民地主義的な、キリスト教的価値観に
毒された「レッテル貼り」から脱却するべきだと思います。
No.5
- 回答日時:
そもソ連や東欧, あるいは中国や北朝鮮にしても, あれを「社会主義」「共産主義」と呼んでいいのか, って話は実は昔からある (ソ連の場合には正確にいうと「ソビエト社会主義」だけど). で, そこから「本来の『社会主義』ないし『共産主義』というシステムは実現されていない (あえていえばパリコミューンが近い)」という論もあるよ.
ちなみにあなたのいうところの「もう少し現実認識に努めた方が」というのもある意味で「特定の思想」だし, その観点ではあなた自身も「厨の特徴」を持っている, といえるね... というか, 「特定の思想」を全く持っていない人っているのかなぁ.
No.4
- 回答日時:
サンダース上院議員という人の言うには、”私が主張している社会主義は、ソ連や中国ではなく、北欧の社会主義である。
金持ちに課税して、大学を無料にし、医療はただ同然、移民は受け入れ放題、貧乏人が生きやすい”そういう社会だそうです。北欧とアメリカの社会構造・経済構造・海外への影響を全く無視した意見ですが、下積みなしで、権利を主張し、即、一人前に扱われたい、アメリカの若者の心には響くみたいですね。
でも、実際に働き始めて、家族を持ったとき、現実に直面する。全収入の、50%以上税金を納めても良い、という人はまずいません。食べてゆけないです。

No.3
- 回答日時:
共産主義の完成形がソ連や東ドイツではないというのが個人的な感想です。
理想はあってもやっぱりできないことがあって実現しなかったゆえの失敗とも思えます。もちろんこの先うまくいくともわかりません。
ただ、テクノロジーの進化により可能になるかも?みたいなのはあります。
(当時とは環境が違うんだよ説です)
で、この思想は周期的に出てくるみたいです。そろそろイケるんじゃね?的な。
まあでもふわっとした話ばかりで少なくとも机上レベルですら腑に落ちない事が多いです。
でもせっかくなのでマルクスについて前より広く深く知るにはいい機会だなと思っている今日このごろです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 共産主義は間違っているか? 14 2021/12/21 19:32
- 社会学 20代の社会人で「民主主義、資本主義、社会主義、共産主義」とは何か、を答えられないのは常識知らずです 4 2021/12/19 01:33
- その他(社会科学) 社会主義政策 1 2022/05/03 11:11
- 政治 ソビエト社会主義共和国連邦は解体して民主化したのに、NATOななぜ存続しているのか? 8 2021/12/22 08:40
- 政治 戦前と官僚の動きが、似てませんか? 9 2023/01/10 05:18
- 飲食店・レストラン どう左翼は、民主主義だ!と言って社会民主主義に持って行こうとしたり、君主がいる日本で封建制を憲法違反 2 2021/10/25 01:45
- 政治学 中国やロシアを見ると、共産主義の掲げる理想って、すでに破綻しているとみて良いのですか? 7 2022/06/21 07:39
- 教育・文化 日本の教育の問題についてどう考えられますか? 6 2021/11/13 10:50
- 歴史学 20世紀のソ連やら中国を共産主義社会って呼ぶのヘンじゃないですか? 5 2022/07/10 09:48
- 戦争・テロ・デモ なぜ日本政府は共産主義を認めているのか? 3 2022/09/29 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
不認識?非認識?
-
エクセルでマイナスを認識しない
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
ハードディスク換装について
-
42歳から無免許教師はアリ?
-
旧式PCのHDD換装
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
-
マザーテレサが聖女になったとき
-
認識〔の初動としての感性によ...
-
「勇気」再考
-
チャクラを開くには?
-
メールアドレスが認識されませ...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
皆さんは「第六感」を知ってい...
-
夢と現実の区別
-
先験的とは?二種類の「先験的...
-
DELL ハードディスクが認識され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
夢と現実の区別
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
「虚構」は「事実」にはなり得...
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
約5年前のPCへのHD増設に関して。
-
Sharp の Aquos Wish2でChromec...
-
iFunboxでデバイスドライバが認...
-
外付けHDDが突然認識されなくな...
-
USBメモリーが認識しない UEFI...
おすすめ情報