dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押し入れに眠っていた、10年前くらいのパソコン、電源を入れると「ピーピピーピピー!!」とか警告音を出すから、本当に怖い。おまけに、Wi-Fiのマークのところに赤いバツが表示されて、設定のところでオンオフを切り替えたりしてもどうしてもつながらないし(有線ならできたかも?)、キーボードも反応の悪いキーがいくつかある。まあ、さすがに新しく買ったほうがいいか? 無理して古いの使ってもね…。

A 回答 (1件)

CMOSの電池切れとかなら、エラー音がなることがある。


また、日付も狂っていたりします。

CMOSの電池って、ノートPCも交換とかできないことはないが、分解だから、オススメはしません。

Windows10って、2025年にサポートが終了する。
Windows7以前は、サポートが終了
Windows8も、来年にはサポートが終了する

Windows11のスペックって、Coreシリーズの8世代以降に対応(7世代の一部)。かなりスペックとしてはあがっているので、買い換えが必用になるね。
ただ、今、買い換えるか、数年後に買い換えるかの世界ですね。
しかも、Windows10ってOSのバージョンアップ毎に糞重くなっているから、SSDが必須になっている。だから、無理して使うよりも古いPCなら買い換えた方がよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!