プロが教えるわが家の防犯対策術!

3000万円の新築を購入さる場合、住宅ローンをせずに現金一括で購入するのと、住宅ローンをして10年間ぐらいは住宅ローン控除を受けて、その控除が終わった後に残りを現金で支払うのは、結局どちらがお得ですか?

A 回答 (7件)

No.6の方の回答のような考え方もできます。


しかし、住宅ローン利用ならローンの事務手数料、団体生命保険などの保証料、抵当権設定のための司法書士費用など数十万円必要です。
まあ、ローンなら死亡時にローンがチャラになる可能性もありますね。


>住宅ローン減税が終わったので950万を一括返済して、保証料も4万ほど戻りました。
例えば、こういう保証料は現金一括なら最初から不要です。
    • good
    • 0

固定観念ばっかりの回答ですね~。

A^^;)

私はそのパターンで昨年までで、住宅ローン減税が終わり、
一括繰上返済し、確定申告、抵当権抹消の手続きが終わった
ところです。

私は10年前変動金利0.775%で、
1700万20年の住宅ローンを組み、
10年で
返済額約850万
利息 約 96万
になりましたが、
住宅ローン減税による
所得税還付額は、ローン残高の1%
約132万となり、
132万-96万=約36万得しました。

住宅ローン減税が終わったので
950万を一括返済して、
保証料も4万ほど戻りました。

これまで余裕資金は投資に回したので
実績からすると、年平均約2%は利益を
生み出していたので、
一括返済額だけでみても、
年20万。10年で200万の利益が
少なくともありました。

つまり、借金で、
36万+4万+200万=240万の利益が
出たということです。

余裕資金がある方なら、ある程度、
投資もされていると想定され、
その効果は大きいと思います。

残念なことに、住宅ローン減税の
税制改正があります。
これまで、ローン残高の1%の
税額控除が受けられたのですが、

私のような状況になっていたことを
注視され、この4月から
●ローンの年末残高1%から、
●0.7%に控除額が引き下げられる
ことになりそうです。但し、
●住宅ローン減税の期間は
 10年→13年のまま維持
 (消費増税対策の延長)される
ことになっています。

また、米国の景況感とインフレから、
長期金利の利上げ傾向が明確化され、
既に住宅ローンの固定金利は上がり始め、
これまで上がりそうで上がらなかった
金利も、コロナで市場にお金が巻き散らされ、
だぶついているために、ともすれば、
バブルの抑え込みが意識され、
金融引き締めの利上げ傾向は本格化すると
思われます。

ですから、住宅ローン金利の見極めは
必要だと思います。
現状ですと、
固定10年0.6%台ならば、
ローン減税0.7%でほぼトントンというのが、
今からローン契約するなら、アンゼンパイ
といった感じです。
変動金利は、最低センの0.4%弱でいけますが
これから上がりだすのは必至と思われます。

https://kakaku.com/housing-loan/ad/listinglp/?hl …

まともに計算もせずに、不動産屋のいい加減な
アドバイスやデマかせの回答に乗せられてはいけません。

自分の手元に余裕資金があるなら、
●現状の低金利で固定でお金が借りられる
●最後のチャンスかもしれません。
固定金利で0.6%で借りて、
この先、国債金利が上がっていくと、
下手をすると、借りたお金より、
持ってる預金や国債の金利が逆転する
可能性も十分あります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1

一括。

他に車、教育もできるなら、一括。
銀行に利子払う必要ないです。
余裕あるなら、銀行株買う。
金利利息は、ビタ一文払ってはいけないです
    • good
    • 0

ローン控除を受けても10年間の利払いが発生しますし、ローンが無ければ、購入翌月から預金や投資に資金を向けることが出来ます。


ローン利用者の借金は、銀行や銀行の投資家への利回りになるだけで、彼らにとってはローン利用者の借金は財産です。
日本経済を大きく成長させた高度経済成長の裏には長期ローンの存在もあり、誰かの借金が大きな雇用を生み、生産性を上げますが、長期的な社会の奴隷となるという側面もあります。
    • good
    • 0

私も今、3,300万円で、世田谷区に新築の物件を建設中です。

そのハウスメーカーさんに私も尋ねましたが、現金が断然お得と言われ、現金で全額支払うことにしました。
残額に対し、ほぼ10年間ですから、低利でも結構な金利が加算されると思います。
    • good
    • 0

現金一括です。


ローン返済途中で債務者が死亡して団体信用生命保険の補償を受けるなど、特殊な場合は除きます。
    • good
    • 0

3000マンを一括で払う財力があるなら 一括払いがお得です。


税金面は あなたの収入とかが関係するので(明らかにしない限りは)なんとも言えません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!