
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
住宅ローン控除は年末残高の何%と決まっていますので、
年末残高ゼロなら控除もゼロです。
また、年末時点で居住している必要もあります。
引っ越しとローン完済、移転登記を年明けにすれば、
その年分のローン控除は受けられます。
その場合、固定資産税がかかりますが、
未経過分の固定資産税は日割りなどで売価に含めるのが一般的です。
No.1
- 回答日時:
>11月末日に売買契約が成立し、ローン完済し…
大晦日現在でローン残がない以上は、控除の意味がありません。
>翌年1月1日以降にローン完済したら良い…
>その場合、固定資産税は支払うの…
令和 6 年度分丸々あなたに納税義務が課せられます。
ただ、不動産業界の慣例としては、買い手が未納分を肩代わりしてくれるようです。
>それ以外に住宅ローン控除を受けられるケースが…
そんなにローン控除に固執するのなら、売却せずローンも繰り上げ返済などしなければよいだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除を受けてる人が配偶者特別控除を受けてもあまり意味がないですか? 2 2021/11/04 22:27
- ふるさと納税 税金に詳しい方教えてください。 自分は医療費控除、住宅ローン控除を受けるため確定申告をします。 そこ 2 2021/12/20 17:54
- ふるさと納税 住宅ローン控除がある場合のふるさと納税の上限額について(自己負担2,000円) 2 2021/12/05 22:15
- 減税・節税 例えば 夫の年収180万 住宅ローン1600万円 妻の年収180万 住宅ローン1600万円 どちらも 3 2021/11/07 21:45
- 年末調整 住宅ローン控除についてです。 年末調整でローン残高証明書を会社に提出して控除を受けられるとは思います 4 2021/11/18 21:37
- 相続・譲渡・売却 中古物件購入後に、住宅ローン減税のための耐震基準適合証明書を取得できますか? 2 2021/12/07 21:32
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンは金利・控除によっては一括よりもお得な場合があると聞きましたが本当ですか?? 2 2021/12/01 20:58
- 減税・節税 例えば 夫の年収180万円 妻の年収180万円 お互いに年末調整で住宅ローン控除を受けており、控除金 1 2021/11/05 00:01
- 減税・節税 住宅ローン申告忘れ 8 2021/12/22 15:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B市からA市に引っ越しして現...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン減税について
-
住宅ローン 控除について 去年...
-
住宅ローン控除について
-
住宅ローン控除を受けたいので...
-
住宅ローン控除
-
住宅ローン控除について
-
住宅ローンについて(一般的な...
-
土地と建物を一本に借り換えた...
-
住宅確保給付金は住宅ローンは...
-
住宅ローンの借り換え
-
住宅ローン本審査内定後の機種変更
-
住宅ローンのことで迷っていま...
-
住宅ローンの在籍確認について...
-
住宅ローンの融資手数料。
-
住宅ローンについて 住宅ローン...
-
住宅ローン金利
-
信用保証会社の代位弁済について
-
住宅ローンで自分の家だから住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除を適応した際の...
-
住宅ローン控除の地盤改良費に...
-
住宅ローンは金利・控除によっ...
-
住宅ローン減税と金利
-
年末調整用のローン残高の紙が...
-
住宅ローン控除2回目
-
住宅ローン控除を会社を通さず...
-
確定申告について
-
住宅ローン控除を受けて住んで...
-
住宅ローンについて(一般的な...
-
住宅ローン控除について 年の途...
-
築37年 住宅ローン控除可能で...
-
2度目の住宅ローン控除について
-
マンションを買い替えて30年の...
-
住宅ローン控除と減価償却の併...
-
住宅省エネルギー性能証明書と...
-
住宅ローン控除
-
住宅所得資金に係る借入れ金の...
-
建売購入を考えているものです...
-
【住宅ローン減税】住宅ローン...
おすすめ情報