重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

多く使うのなんかゲームとグッズとか漫画とかぐらい、
一生独身&無貯金&家賃5万&節約生活がさいつよだと思います。

A 回答 (8件)

一つの考え方とですが、住む世界が違えば生活に必要な費用も変わってくるのかなと思います。

あなた様が今の生活を変化させずに未来永劫続けるなら、物価変動分は別にして、500万の年収でよいのかもしれません^_^。
    • good
    • 0

人生、何が起きるか判りません。



病気になったらどうします?
仕事など出来なくなります。
事故も同じです。
加害者になることだってあります。

会社が倒産したら、リストラされたら?

独身のつもりでも、結婚してしまう
かもしれません。

高齢になったら?
    • good
    • 0

私は節約ができないうえに金のかかる趣味があるので、独身&家賃5万円ですが年収500万円だときついですね。


実際年収500万円だった頃は無貯金でした。

私にとっては節約するより仕事を頑張る方が楽だったので、今では多少収入が増えて貯金も出来るようになっています。
    • good
    • 0

>>一生独身&無貯金&家賃5万&節約生活がさいつよだと思います。



それはあなたが現段階で困る事がないからそう言えるだけです。
人間は歳とれば、体は動かなくなるし、病気もするし、ケガもしやすくなります。
なので仕事もろくに出来なくなるので、ヘタしたら会社から首切られる可能性もあります。
今は、不規則な生活や食事で糖尿病になったり、癌になったり、高血圧になったりする人も多いので
歳を取った時にそれらの病気を発症してしまうと仕事もまともに出来なくなりますし、病院に通院するのにお金もかかります。
なので、若い時、体が元気な時に貯金しておいて
歳とって病気になったり、仕事が出来なくなった時に貯金がないと
ろくに飯も食えなくなる。
若い時の付けは、老後になってからしわ寄せが来るから
あなたの場合は、歳とってから苦労するタイプになるよ。
定年で老後生活は出来ないから死ぬまで働かないといけないタイプです。
    • good
    • 0

独身はそのうち金も家も借りられなくなる。

一人だと逃げやすい、死んで腐りやすいので。
    • good
    • 1

病気や高齢で働けなくなった時など、保険や年金などだけでは、生活ができません。

また、物価の上昇もありますから、それなりに蓄えは必要ですし、現在のように金利のない中、さらに様々に運用していくことは必須です。
一生独身だとすると、家族が老後の世話をしてくれることがありませんから、施設に入るなど経費がより必要な方もいるかと思います。
90代、一生独身で亡くなった叔母は、都内の介護付きの個室の施設にいましたが、「お金は、いくらあってもよい。」と話していました。その高額な費用の施設は、10年間、利用していました。また、我々甥姪8名には、数億円の遺産を残していました。
いつまで、生きれるかにもよりますが、あればあっただけ、選択肢も広く、様々に安心感はあると思います。
    • good
    • 2

独身ではたっぷり税金がとられます。


控除を考えるべきですね。
    • good
    • 0

いらないですね


累進課税で税金がガンガンあがります。
日本の持ち家志向なんかも仕組まれてますから。
コンパクトに生きるのが正解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!