アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は家族経営で専務をしている四十代の女性です。
従業員は5名の小さな会社ですが、その中で20代の女性社員がトラブルメーカで困っております。

昨年末から休みが増え、それを問いただしたところ、会社でセクハラまがいのことをされていると初めて相談がありました。彼女曰く
その女性社員の直属の上司が70歳になる男性なのですが、2人になると体のことを言ったり、帰りを合わせてきたり、寂しいなどの文言の入ったメールを退勤後に送ってくるとのことです。
それが入社時からあり、仲良くしようと我慢していたが酷くなってきて心身的に辛いとのことです。

でも、様子を見ていると普通にその上司と話していますし、談笑している姿もあります。
お昼もみんなで食べていますし、彼女の話が嘘かもしれないと思い始めてきました。
その男性上司に話を聞いても、逆ギレする感じなのであまり強く聞けません。
今その男性上司と女性社員が居ないと会社が回らないため、どうしようかと考えています。
売り上げの半分以上はその2人で回しているので
女性社員に辞められても困りますですが
セクハラで精神的に気持ちがっていうのって弱いなと思ってしまいます。
私はどのような対応をしたら良いのでしょうか?
女性社員、男性社員どちらがトラブルメーカーだと思いますか?

A 回答 (6件)

はっきりと分からないですね。

でも、雇用主は社内でセクハラを相談されたら適切な対応をとる法的義務があります。とりあえず事情聴取を行い、今後そういう行為が発生しないよう伝えておく必要はあります。
    • good
    • 1

男性社員でしょ。


逆ギレするんだから、あからさまだと思いますが。。。

ま、そもそも70歳の人に売り上げの半分を回す会社の体制もおかしいと思いますけどね。。。
良い歳した老人ですよ。。。
生きがい程度の進捗管理みたいなことやノウハウ的なマニュアル作成に重きをおく人材でしょう。

社交辞令で仲良くしているから、付け入れられて
セクハラされているのでしょう。

その男性に1度チクッと注意しているのだから、その後、どうなった聞いてみるのが良いと思います。

で、ちなみにそのセクハラなメールは
具体的にどんなものなのか確認して
みるべきでしょう。

人間関係なので、1、2回で解決ってことは
ないと思います。

1ヶ月なのか3ヶ月なのか6ヶ月なのか
定期的に面談をするべきでしょう。
社員のメンタルケアを定期的に行うべきでしょう。

セクハラ、パワハラ指導講習みたいなものもあるので
参加させるのが良いと思います。
    • good
    • 0

会社は利益を追う使命と 社員を養う義務がある。


どちらも稼ぎ手であれば 辞めさせる選択はない。

まず 社員がいる会社であるし メンタルにおける相談窓口を 公言すべきだろう。
その中で セクハラや付きまとい等は犯罪なので 厳しく取り締まるよう国からも指導されていると伝えると良いだろう。

通常 社員の誰もかれもがトラブルメーカーだ。
おとなしい子羊などいない。
その中で平和を演出するのは 経営者の義務だと思う。

まず自分を悪者にすべきだろう。
    • good
    • 0

> 20代の女性社員がトラブルメーカで困っております



なんか質問の2行目で答えが確定している気がします。この説明だけでは何とも言えないですし状況をよくご存じの方がそう言うのでしたら、そうなんだと思います。

とりあえずは防犯カメラ設置してみるとか。
事務所内なら問題ないかと。
    • good
    • 0

セクハラを黙認/容認している経営者ですね。


人を雇うなら、しかも、辞められて困る社員がいるなら、
「ハラスメント」の勉強をされたほうがいいと思います。

>セクハラで精神的に気持ちがっていうのって弱いなと思ってしまいます。

責任感もなく、このような言葉がでて、しかも、
70代男性に怖くて聞けないって、

>女性社員、男性社員どちらがトラブルメーカーだと思いますか?

従業員の問題を処理できないあなたがトラブルメーカーですよ。
    • good
    • 2

70代の方はセクハラの定義と言うか、感覚が全く違います。

その、20代の女性にどのようなセクハラを受けたかを具体的に聞いて、70代の方に雑談的に、今はこんな事もセクハラになるんですよ。とやんわり伝えたら、どうですか?私も昭和の人間なんで、こんな事もセクハラになるの?と言うのがあります。例えば、早く結婚して子供も作れなんてのも、そうです。痩せた、太ったもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!