アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何かで金メダルを取って皆に称賛される喜びと、
自分自身しか、知らない、分からないけど、達成されたと感じる喜びはどちらが上質だと思いますか?

A 回答 (5件)

まあ何事も挑戦して1位になるのはいいこと。


学生時代に
数学と理科ばかり100点でしたが、
体育がよくなく
苦手で困った。
でも大学に行って
体育でAになったが、
あれは評価甘い気がした。

ごめんね
オリンピックみない主義なので
これでご勘弁ください。

スポーツは土日の23時か24時にボーリングしか
見ないもので。
    • good
    • 0

人は、金メダル、財や地位、健康、名誉など、相対的喜び(幸福)


を願い求めて、努力するなかで、向上、成長していくことも事実です。
 しかし、崩れざる真実の幸福(喜び)は、そのような相対的幸福に
ではなく、絶対的幸福にこそあるのです。
 「絶対的幸福とは、相対的幸福の延長線上にあるものではありません。
相対的幸福の次元では、いくら不幸のように見えても、
絶対的幸福を確立することができるのです。

絶対的幸福とは、有為転変する周りの条件に支配されるのではなく
自分が心に決めた使命、目的に向かって実践していくなかで生ずる、
生命自体の充実感、満足感なのです。

 幸福は“見かけ”のなかにはない。“見栄”のなかにはない。
自分自身が実際に何を感じているか、その生命の実感の問題なのです。

それを前提に申し上げれば
幸せ(喜び)を実現するために、個人が持つべき六つの品性を提起します
一は充実すること
二は深き哲学を持つこと、
三は強い信念を持つこと
四は朗らかに生き生きと暮らすこと、
五は勇気を持つこと
六は寛容さを持つことである。

以下、専門的になりますが
喜びについて分析していくと
生命の尊厳と価値、生存の実践と徳性、及び生活の調和と美という
「三つの領域」が具体的に示されねばなりません
更に
四つの対応、三つの見方を示さねばなりません
・四つの対応
⓵人と自然との関係
②人と人との関係
③人間が自身との関係
④究極の信仰の関係
・三つの見方
⓵我と非我
②物と心
③知と行
    • good
    • 0

前者です。



自分だけが達成した、というのでは
それが自己満足に過ぎないのか、
正しいのか、判りません。

皆が賞賛したモノは、正しい
蓋然性が高くなります。

だから質も高くなると思われます。


心理学的にいっても、自己満足よりも
承認欲求が満たされる、皆の賞賛の
方が、喜びは大きいです。

故に量も多くなります。
    • good
    • 0

後者

    • good
    • 1

上下と言うより それが広く役に立つほど喜びは大きいでしょうねえ。



金メダルを質屋に入れた人も居るとか

達成した喜びは大きいですが その後もありますし

人の役に立つほど人からも賞賛されて喜びは大きいでしょうね??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す