プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある脳科学の本に、理数系の秀才はアスペルガー気質が多いって書いてありました。
これってマジなのですか?
あまりにも当たり前の様にあっさりと書かれていたので拍子抜けしたのですが、優秀な人でアスペルガーとかって本当にいるのですか?…
その本は発達障害とは何の関係もない本なのですが、、

A 回答 (6件)

質問者様、私にも少しだけ回答欄を使わせていただくことをお許しください。



>neko2017様

コメントありがとうございます。
質問者さんの質問に正しく答えられるだけの知識も見識も持ち合わせていませんが、最近、特に若い人がネットや本に書いていることを妄信的に固く信じてしまうという傾向にちょっと危機感を抱いていたものですから(コロナワクチンに対する議論や、さまざまなフェイト行動など)、#2、#3 のような回答をしてしまいました。「屁理屈」「つむじ曲がりな吹っ掛け論」であることは承知の上でした。
視点や立場を変えれば正反対の主張もできることを正しくとらえていただき、私の回答の意図を理解いただいたことをうれしく思います。

質問者さんには、こういった両面から見た議論があり得ることを認識していただき、「ゼロか1か」「正解か間違いか」という単純な「二元論」ではないものの見方や議論をしていただければ、私が回答した目的は果たせると思います。

失礼しました。
    • good
    • 1

質問者様申し訳ございません。


少しだけ質問者様の質問の回答欄でのやりとりをお許しください。

> yhr2様
初めまして。neko2017です。
私の回答をご自身の回答欄へ記載してくださりありがとうございます。

確かに全人類の脳を全ての時々で調べ上げてデータを残し続けている機関はないですので、答えは「わからない」なのではないですかという意見も一理ありますね。

しかしそもそも理数系の秀才はアスペルガー気質が多いと言われるようになったのは、紀元前の発明家から一人一人拾えるデータを拾い纏めて比較して先人が気づきを得て記録に残してきた軌跡が存在する為です。
なので現時点で私たちが存在して私たちという意識があるこの空間においては、理数系の秀才はアスペルガー気質が多いというデータが存在するので、参考にするのであれば参考にする。という選択が可能になるわけです。
もちろん選択するしないは数ある個体の脳に委ねられますけれどね。

回答がこうして2種生まれているのはそこの差だと思います。
私は参考にし「yes」という選択肢を選び、yhr2様は選択せず「わからないを結論づける」という選択肢を選んだ。

よってこれは質問者様の脳がどちらの選択肢を選ぶのかによって私たちの評価も変わります。
人間の脳や思想の多様性は興味深く面白いですからね。

改めて面白く思考が深まる時間を過ごさせてくださり質問者様とyhr2様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
それでは失礼いたします。
    • good
    • 1

No.3 です。


失礼、#3 の「メトリック」は「レトリック」の誤りです。
    • good
    • 0

No.2 です。


ご質問の件が本当かどうかは知りませんし、#1 さんに反論したり悪く言うつもりはありませんが、#1 さんのように

「かの有名なアインシュタインもそうなのだから○○だ」

というのも、よくある「人を信じさせるメトリック」のひとつです。
    • good
    • 0

本当かどうかは知りませんが、「多い、少ない」というのは統計の話であって、「全員がそうだ」とか「例外なくあてはまる」ということではありません。



「一般人の中に1%程度いるものが、理数系の秀才に限れば2%程度いる、なんと2倍だ!」というような話かと思います。
「あるサンプル調査によれば」ということであって、おそらく「全数調査」したわけではないと思います。しかも「都合のよい点」だけに着目して「他の要因」は無視していることが多い。
「統計はウソをつく」「統計で人をだます」ことは簡単にできるので、その手の議論には注意した方がよいですよ。

そもそも「ゼロか1か」「Yes か No か」「有りか無しか」といった「単純な二元論」「デジタル発想」に陥らないようにした方がよいです。
    • good
    • 0

はい、その通りです。


アスペルガー症候群以外にもサヴァン症候群やADHDなどの気質を持つ方が多いです。
かの有名なアインシュタインもアスペルガー症候群ですしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!