電子書籍の厳選無料作品が豊富!

標本の数が少ないときはT検定を利用するのが定石ですが。
問題上の設定で正規母集団とする場合
不偏分散と標本分散いずれを用いるのかお教え頂ければ光栄です

A 回答 (1件)

母集団の分散が分かっていればそれを使う。



母集団の分散が未知で、標本からそれを推定するときには不偏分散を使う。
「不偏分散」は「母分散の推定値」ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!