プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学院博士号を取られる方というのは、どんな方なのですか?

A 回答 (4件)

昨今は,大学教員はほとんどが公募になっていて,その応募資格に博士号を持っている人(公募サイトの応募資格を眺めてみてください)


https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
となっていることが多くなっています。特に大学院重点化した大学の場合の教員の肩書は,〇大学大学院〇研究科〇専攻の教員になって,博士課程の学生を育てる仕事が必須ですから,教える側の教員が博士号を持っていることが当たり前になっています。
 ということで,若い人の教育と,そのための研究が好きで,ある研究分野の研究を継続して実施して新しい発見をしたいという人が博士課程まで進学することになります。博士号取得した人を一般企業が積極的に採用することはあまり期待できませんから,就職先は大学等と国立等の研究所で,しかも狭き門です。それを嫌わない人でないと,やってられないことになります。ただし,大手や中堅の企業によっては,社員が実施した現場での研究や開発を踏まえて,少し普遍化させた内容(例えば,設計法の提案など)を勉強・研究するために,博士課程に社会人入学させて博士号を取得させるところがあります。真の目的は企業ごとに違うでしょうが,なにやら博士号取得者が社員にいた方がいいという考えがあるようです。これは大学側にとってもいいことで,博士課程に進学する学生が少ないために,定員を埋めるために社会人や留学生に頼っているところがあります。また社会人の場合は既にいくつか論文を出している人を受け入れる傾向があるので,早期卒業,つまり1年くらいで博士号を取得することも可能ですから,企業やその本人にとってもありがたいシステムだったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
やはり、専門分野に信念を持っておられる方のようですね。
たしかに、将来は大学の教員の道も考えている、とも。
30歳とのことですが、これからも未来に向けて、努力を惜しまない方ということですよね…。

1ヶ月前に職場に来られた、育休代替の社員さんなんです。
そんな大学院なんて無縁だった私にも、偉ぶった素振りは一切見せず、ただただ腰が低く穏やかで、お若くて優秀なのにすごいな、と感心するばかりだったんです。

もう一つ別の職場を経験したら、大学の教員を目指すと言われていました。
私は、どうしたらいいのか。
普通に、現場の仕事をお教えしたらいいのか、全然専門的ではない仕事の内容を…。

それを素直に受け入れられる彼
本当にすごい…
全てが、教員になるための『糧』という考え方なのか。

ともすると、職場の人間関係で悩むことの多い私が、彼とだけは微塵も悩むことがなくやっていけている。
難しい人との人間関係も、上手く築ける人間性がおありなのかな…

賢いお方というのは、本当にすごいですね…
すごいしか出てこない頭の悪さ…
嫌になってしまいます。。。

こんなお話しを聞いて下さり、詳しく教えて下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/02/27 08:58

日本で開業医をするには博士号は不要です(必ずしも博士号がいるわけではないという意味)。


現に、博士号を持っていない開業医はいくらでもいます。
米国ではメディカルスクールが博士課程であり、博士号が必要です。
もちろん、開業医でとる人も大勢います。

ちなみに私の場合は、准教授まで博士号なしで承認できましたが、教授になるためには必要だろうといわれていまして、実際取りました。

会社から派遣されて社会人ドクターを取るという人もいます。
    • good
    • 0

身近なところでは、お医者さんです。

博士号を取らければ、開業医もできません。
    • good
    • 0

大学院の修士課程に進学して周囲のレベルの高さに打ちのめされても、なお研究は面白い研究をしたいという意欲のある人達です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!