dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の際
雇用していない人(従業員ではなく一時的に手伝ってくれた人)に給料を渡す場合、
総勘定元帳にどうやって記入しますか?

A 回答 (3件)

>相手が家族や兄弟…



あっ、「生計を一」にする家族なら、お金を払っても経費 (支払給与) となりません。
もらったほうも「所得」とはなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

給料とか給与とかは「雇用関係」があっての話です。


一時的に手伝ってもらった謝礼金なら支払手数料で良いと思います。

それに給与にすると、消費税課税事業者の場合に課税仕入にできません。
    • good
    • 1

あなたは個人事業者で、相手は個人事業者ではないと言うことですか。



それで間違いなければ、給与を払わなければいけないような仕事を頼むことが「雇用」です。
「日雇い」を何日間か繰り返しただけです。

>総勘定元帳にどうやって…

【支払給与 100円/現金or普通預金 100円】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです!!
私が個人事業者で、相手が家族や兄弟、友達でこの日1万でちょっとこれ手伝ってー!ってかんじのやつです(;;;・_・)

日雇に、なるんですね!!!ありがとうございます♪

お礼日時:2022/02/27 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!