dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚姻不受理届は双方の本籍地に提出するのでしょうか?まだ結婚前なので本籍地を移動する前なので、どの本籍地に出せばいいのでしょう?

A 回答 (2件)

ちょっとよくわからない質問ですね。



普通の日本人なら,本籍は1つしかありません。双方,つまり2つの本籍を持つ日本人なんていないはずなので,迷う余地なんてないはずなんです。

ひょっとして,夫になる男性の本籍地と,妻になる女性の本籍地の2つを言っているのでしょうか?
不受理届は自分自身の戸籍についてしかできません。出すとすれば自分自身の本籍地に出せるだけで,相手方の本籍地については何もできません。相手が他の異性と婚姻することを妨害する手段なんて認められていないからです。

というか夫婦となる予定の2人に婚姻届けを出すつもりがなければ,婚姻届けなんて出るはずがないので,わざわざ不受理届を出す意味がありません。

片方,もしくは両方にストーカーのようなやつがいて,そいつが虚偽の婚姻届けを出すかもしれないというのであれば,そのリスクのある方の人が,自分自身の本籍に出せばいいだけです。
    • good
    • 0

>双方の本籍地に提出するのでしょうか?


本籍地は一つしかありません。

>まだ結婚前なので本籍地を移動する前なので
あなたが未婚なら戸籍の筆頭者は両親のどちらかです、あなたが勝手に移したりできません。
あなたが、現在は婚姻状態に無く、出戻りで単身の戸籍なら別ですが...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!