重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この時代に大変恥ずかしいのですが、私の仕事は手書きが多いです。他業種の転職してきた人がみると驚くぐらいです。
パソコンの技能が必要な仕事は、職場の一部の方がやってくださっています。
万が一自分が今後転職することになったら、とても他の職場じゃつかいものにならないと思います。

そこで、最近近所で日本情報処理検定の3級の講習をやっていたので、2日で学び、ワードとエクセルで無事に習得しました。

楽しかったので、もっと学びたくなり調べましたが、日商やMOSなどたくさんありました。
この資格までとれば、仮に一般的な職場に転職しても大丈夫ぐらいな資格となると、どの資格のどのレベルがよいでしょうか。

よかったらお聞かせください

A 回答 (2件)

それならまずは情報処理技能検定試験表計算初段を目指そう。

それでもマクロが入ってないから、そう評価されることもなさそうだけど。ところで自習・実習できる環境はあるのですよね?

第122回情報処理技能検定試験表計算初段を解きました。 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マクロというのもあるのですね。初段はいろいろやることがありそうですね。教えて頂きありがとうございます

お礼日時:2022/03/10 11:27

せっかくなので、IPA主催の情報処理試験を受験されてはどうですか。


こちらは民間資格ではなく国家試験ですので。
まずは基本情報(高校卒業程度)を取得してから、自分に合った分野に進むのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご紹介いただきありがとうございます。調べてみます。
私は大学院卒ですし、職場の皆も大卒でないと入れない職場ですが、手書きでなんとかなる職場です、、詳細は伏せます。
皆大卒なのでレポートなど、簡単なことはできます。

お礼日時:2022/02/28 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!