dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで色々と転職経験がありますが、ここ数年、どこの職場に行っても同じ環境です。
というのは、一番上の立場(上司、お局)が独裁者的で「自分以外の人間は楽しそうにするのが気に入らない」という感じなのか、その人が話し始めると周りも参加して世間話など始めるのですが、それ以外の時間は一日中シーンとしています(話してはいけない雰囲気)

職場なので一日中世間話をするわけにはいかないのですが、4社位続けてそういう職場に当たっています。
その前は特にそういった感じはなかったのですが…。。
これは景気が悪化しているからか、たまたまなのか…皆様の現在の職場はどのような雰囲気でしょうか?
また転職しても、今はそういう所が多いのかと少し不安です。。

A 回答 (2件)

まさに私の職場のことかとビックリしました。



お局さんに、上司も含めてみ~んなが気を使っています。
お局さんが機嫌の悪い日はシーン。機嫌のいい日はちょっとだけワイワイ。
お局さんがほとんどの仕事を握っちゃってるので、
みんな仕事の段取りがわからず、毎回ご機嫌伺いしながら教えてもらわないといけない状態です。

私はこんな職場は初めてです。

こればっかりは、ほんとに運だと思います。
でも面接の時には人間関係まではわかりませんよね~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お局さんに、上司も含めてみ~んなが気を使っています。

そうなんですよね!唯一注意ができる立場の上司が何も言えないので益々態度が大きいんです…。。
結構連続してそういう所に当たっているので今はよくある話なのかもしれませんね。
たまに他の会社に(客として)行くと、シーンとしてる所って結構あるので「あ~ここも同じなんだ」って思ってしまいます。。
でもそういう会社って業績があまり良くないんですよね^_^;

お礼日時:2010/03/26 20:31

たまたまじゃないかと思うけどね。


ただ、快活で友好ムードが少し顔を出しただけでも垣間見えるような職場は中々無いのかもしれない。
それに本当の雰囲気はある程度中に入ってみないとわからない。
一場面を切り出すだけでは全体は見えないんだよね。
そして現実にはそれは貴方にはコントロール出来ない部分。
それを転職の不安材料にしても一歩が重たくなってしまいますからね。
貴方なりに良い縁がある事を信じて。
大げさに言えば、貴方が新しい風を吹き込んでいけるような気持ちで。
貴方は貴方として進んでいくしか無いんだよね、きっと☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大げさに言えば、貴方が新しい風を吹き込んでいけるような気持ちで。

そんな気持ちだったのですが、とても変わるものではなさそうですね…。
特に私は機嫌を取ったりするのは苦手で…中には嫌いな上司でも平気でご機嫌取りができる人もいるので、すごく偉いというか羨ましい気もします^_^;

お礼日時:2010/03/26 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!