重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越し車の手続きについて

初めての一人暮らしで、以前から使っている車を新居の駐車場に移動させます。
その際に、運転免許証は身分証のため住所変更する予定なのですが、車庫証明?と車検証の住所変更はしたほうがいいのでしょうか?

法律では定められていますが、実際にはしてない人もいるらしく、どうするべきなのか迷っています。

元の住所は同じ県内の実家で、税金などのはがきなどは実家に届いてもあとから取りに行けば構わないと思っていてます。

駐車場に違う市内のナンバープレートがあったらなにか言われますかね…?

A 回答 (3件)

>法律では定められていますが


それが全て。
放置していい理由はない。
変更しないことで起こる不利益は質問者が負うだけ。
ちょっと脱税するとか、ちょっとキセル乗車するとかと同じ。

>駐車場に違う市内のナンバープレートがあったらなにか言われますかね…?

それは無いだろ。
ロシアや中国や韓国ほど個人情報を追わないし、そこまで警察はヒマじゃない。
(本来であれば街中や路上の監視カメラを駆使して全てのナンバープレートを常に読み取り、異動や異変を把握して欲しいところだが)
    • good
    • 1

警察に止められたりした場合に、車検証の提示を求められることが有ります。


あとあと面倒なことを考えると、変更していた方がいいと思います。
    • good
    • 1

車庫証明を取り直して、車検証の住所変更と、必要ならばナンバーも取得し直さないといけないですね。

法的には「転居から15日以内に変更手続き」が必要で罰則(罰金)もあります。車検証の変更手続きを怠ると、身分証明書と車検証の住所が異なると、その車があなたの車であることを証明できなくなってしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!