dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この格好で歩いてて職質受けた時、決まって理由は防犯でしたが、何の防犯ですか?つまり、警察的には何を防ぐために私なんか止めたんでしょうか?
 この格好がどうかしたんですかね???

「この格好で歩いてて職質受けた時、決まって」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 夏場はこの格好ですが、意味不明です。

    「この格好で歩いてて職質受けた時、決まって」の補足画像1
      補足日時:2022/03/04 14:53
  • まぁ、確かに髪型は基本GIカットですが、何の犯罪の事言ってるんですか?暴力系犯人で、こんな奴居ましたっけ?

      補足日時:2022/03/04 15:00
  • テロリスト?なら警察じゃなくて、自衛隊の管轄なんじゃ?というか、服なんか誰だって好きなの着るでしょ(笑)バッカばかしい(笑)

      補足日時:2022/03/04 15:02
  • (笑)(笑)こーんな特徴的なインパクト有る格好でそんな事したら、めっちゃ目立って速攻パクられますよね(笑)(笑)そんな奴居ねーだろ(笑)

      補足日時:2022/03/04 15:12
  • 働いてる人=スーツにネクタイ(笑)?普通って何?(笑)さすが官公庁、自分達がネクタイ締めて仕事してるから、みんなそうだと思ってるんだ(笑)融通きかないマニュアル仕事だね(笑)そんなだから、見つかる犯罪も見つかんないんですよ(笑)

      補足日時:2022/03/04 21:56

A 回答 (9件)

この格好で歩いてて職質受けた時、決まって理由は


防犯でしたが、何の防犯ですか?
 ↑
防犯一般です。

警察には司法警察と行政警察が
あります。

司法警察は、犯罪を捜査し、被疑者を
確保するのが仕事です。

行政警察は、犯罪が起らないよう
未然に阻止するのが目的です。




つまり、警察的には何を防ぐために私なんか
止めたんでしょうか?
この格好がどうかしたんですかね???
 ↑
スーツにネクタイだと、職質はあまり
しないです。
普通と違う格好をしていると
ターゲットになります。
    • good
    • 0

私は、町内の役員をやってるんで、市から委託を受けた資料を配ったり、招待状の配布などをやってます。


年に3回ぐらい通報されて、職質を受けます。
すっかり顔なじみになって、次回はピチピチ婦人警官の出動をお願いしてますが、まだ実現してません。

男がフラフラしてると、通報されるご時世です。
ちなみに私は、地域では当たり前の服装ですけどね
    • good
    • 0

警察用語では


人相、風体、不審、着衣、逃走などが目の付け所

特定団体の衣装や制服に似るモノもあたる
反社会的集会や侵入犯を洗い出すためでしょう

ベリーショートや強面だけでは食いついてこないです
    • good
    • 0

職質された時に警官に訊けば良い。

    • good
    • 0

その格好のまま犯罪を犯すなんて、だれも


思っていない
人相、髪型、服装から、しそうに見えるということ

職務質問されたなら、認められたと自慢していい
    • good
    • 0

犯罪としては、恐喝、暴行、傷害、強姦、器物損壊ですね。


これまで、あなたのような見かけの人が犯罪を犯したという
犯歴があったかどうかではなく、やりそうに見えるということです
    • good
    • 0

テロリストにでも見えたんじゃないですか。


大体あなたもなんでそんな格好するのよ。全然格好良くないし、色々空気読めてない感じだし、無駄に人も遠ざけますよ。要は「色々空気読めてない感じ」だから警察に「何かやらかしそう」って見られてるんじゃないでしょうか。

エロ・テロリスト目指してください。みんな平穏で幸せになれる。
    • good
    • 1

ファッションとアカウントから見て軍事マニアです


警察は顔も見てるし
暴力的で犯罪を犯しやすい人間だと見られたんでしょう
    • good
    • 1

たまたまじゃないですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!