dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のエアコン、最安値は?

この度新築を建てることになりました。
そこでエアコンを3台取り付けたいと思っているのですが、
・電気屋にて購入、取り付け工事もお願いする
・楽天などネットで購入、取り付けは別業者?
など、どのパターンで購入するのがお得なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

自分なら近隣の量販店に行き3台まとめ買いしますね(取付工事もお願いしちゃいます)。

以前はなるべく安い出物探しをしていたのですが、そういうものに限って特に室外機から異音が発生し易かったりということを何度か経験したので最近はやはりそれなりの価格の品を買うように心を改めました 苦笑。なので自分だったら、それなりの価格の物をまとめ買いして、あとはいくら引けるかお店と交渉します。値引きしやすい機種とそうでないものがあるので、値引きしやすい機種を狙うのがよいと思います。お店であれこれ話していると、お店の方から「こっちだったらもう少し引ける」とか言ってくれますよ。何だかんだ言って3台まとめ買いであればそれなりの額になりますのでね。安物買いの銭失いにならないようにすることが肝要だと思います^^。
    • good
    • 0

建築関係の仕事をしているものです。



新築時ならはエアコンの施主支給ができるか確認して、工事自体は建築に携わっている業者にしてもらうのが良いと思います。

・電気屋にて購入、取り付け工事もお願いする
家電量販店のことを指していると思いますが、安価な工事を考えてしまうと出来も悪いです。
露出配管になると思うので、それなりの工事費用を払うつもりの方が良いと思います。

・楽天などネットで購入、取り付けは別業者?
上記と同じですが、エアコンと業者が別の場合は故障時に面倒です。

安さばかりに目が行きがちですが、仕上がりやメンテナンスなども考慮して、
新築時はできる限り家とセットになるようにした方が良いですよ。

参考まで
    • good
    • 0

新築ならネットで安く買って新築工事の電気屋さんに取り付けてもらう。


だけど量販店で購入してもあんまり変わらないですよ。
昨年3台リフォームで取り付けましたがネットより安かったですよ。
もちろん量販店で工事込みです。
同じメーカー3台同時購入だとかなり安くなる。
但し安売り品はダメですけど。
    • good
    • 0

新築なら、ちゃんと下見に来て配管カバーの色を外壁の色に合わせてくれる電気屋さんがいいですね。


適当に有り合わせのカバーを付けられると見た目が悪い。
室外機の場所も事前に打合せできる方がいいですね。
    • good
    • 0

工事業者に、サービスで付けてもらう。



一台40,000×3台=120,000円
取付費15,000×3台=45,000円

計 165,000円の値引き。
    • good
    • 0

新築時、営業や設計の担当に言うと


量販店で買った物も付けて貰えます。
引き渡し時には、設置住みで済めますよ
    • good
    • 0

ヨドバシなら、専属の業者がやってくれました。

専用電源の設置もあります。下見に来てもらった方がよい。
    • good
    • 0

本体はnetで最安値を探す。


1年前~2年前の機種が安いです。
工事はくらしのマーケットなどで近くの安い業者お探します。
1万円以下でできそうです。
    • good
    • 0

型落ちでいいならジャパネット

    • good
    • 0

懇意に出来る電気屋さんをこの際探してみては?


その後は色々と融通を効かせてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!