dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校でサッカー部に入る予定で、六年間やって来たキーパーを志望しているんですが、身長が163センチしかありません。顧問には身長で判断する人も中にはいるからと言われました。僕はセービングにも自信があるし右足も左足も使えます。中学の時は身長さえあればとよく言われました。高校でキーパーを続けてスタメンを取れる可能性はありますか?多分先輩のレギュラーのキーパーの身長は170前半〜真ん中くらいです

A 回答 (3件)

平成26年データですと高校1年の平均身長は168cm強ですから、若干小柄といったところでしょうか。


確かに入学時の身長でキーパーの適性を判断する顧問だと、キーパーからフィールダーに転向させる人がいるかもしれませんね(キーパーは長身であるべきだ、とする方の場合)。

ただ、高校入学後に背が伸びる可能性は十分にありますので(お父さんや伯父さんたちが高校時代どのくらい背が伸びたか、で、不十分ではありますが予想はできます)、質問者さんが現時点でキーパーの道を諦める必要は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できればもう一度回答お願いします。母は154センチで父は成長期にタバコとお酒をしたのが原因で祖父が170あるのに止まり162センチです。僕の伸び代はあとどれくらいですかね、

お礼日時:2022/03/08 18:38

自分の今後の努力次第だと思います。

ただ、1人前の選手にならなければ、スタメンは出場できないと思います。名門校は非常に厳しいと思います。普通の公立高校のサッカー部で活躍したほうが無難です。もし、将来サッカー選手を目指すのなら、名門校で相当な努力が必要とし、全国大会の出場でトップレベルの活躍が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入部予定なのは部員30人の公立高校です。全く名門ではないですが今年地区内の一部リーグに昇格したらしいです。

お礼日時:2022/03/08 18:39

先輩方の実力にもよりますが、それを上回る実力を質問主様がお持ちなのならばスタメンを取れる可能性が高いのではと思います。


また、高校生から身長が伸びる人も少なくないので気にせずやるのも一つの手かもしれません。
ありきたりな回答で申し訳ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!