
オーディオのプリアンプとヘッドホンアンプの違いについて、音質面や、回路構成から違いを教えて頂きたく。
ヘッドホンアンプをプリアンプの代用に考えています。(ボリウムが無いアンプへ接続)理論上使えるとは思いますが、その場合のデメリットや、そもそもプリの方が優れている点などご教授ください。
製品や回路にもよるかとは思いますが、一般的な意見を聞きたいと思います。
プリアンプの方が入力が豊富でセレクターの役割を兼ねているとは思います。
また、ヘッドホンアンプの方が出力に余裕があるかと思いますが、アンプへの出力であれば差は無くなるものでしょうか?逆にヘッドホンアンプの方が保護回路が多めに入っていたり?
あとは純粋にヘッドホンアンプだと、フロントからアンプ背面へケーブルを引くのがダサそうですね...
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ヘッドフォンアンプの出力は、他のアンプに入力されることを想定して作られてはいませんので、私ならちょっと怖くてやらないですね。
ボリュームがほしいならアッテネーターなんて製品もありますが、安いのがあったと思っていたのですが、調べても出てこなかった・・。お手軽にならプリアンプを中古で狙うのが良いと思います。
また、今のアンプ(パワーアンプ?)のことは忘れて、新しいアンプを買うというだけでも良いのでは?
とは言っても、たとえばCDプレイヤーのRCA出力も、CDプレイヤーに内蔵されたアンプの出力信号だったりしますし、ヘッドフォンを鳴らす程度の出力もあったりしますから、ヘッドフォンアンプの出力を他のアンプに入れてみるってのを試してみても良いのかな? 最悪燃える程度でしょうw
No.4
- 回答日時:
プリアンプにヘッドホン出力が有る物も有ります。
普通のプリアンプの出力ではヘッドホンをドライブできません。
ヘッドホンアンプはヘッドホンをドライブするアンプですのでSPを鳴らせます。
No.2
- 回答日時:
「プリアンプ」は「コントロールアンプ」とも言われるように
・複数の入力の切り替え
(「フォノ・イコライザー」特性を持ったアナログレコードプレーヤーからの入力があることも多い)
・様々な出力先への信号分岐(録音用、その他複数の出力)
・音量の調整
・音の特性の調整(高音・低音特性の補正、左右バランスの調整など)
などを行う機能を持ちます。
「ヘッドフォンアンプ」の場合には、ヘッドフォン端子の「音量の調整」は可能だと思いますが、LINE 出力の「音量調整」はできないものが多いのではないでしょうか。
LINE 出力の「音量調整」ができないのであれば、「プリアンプ」の代用はできません。
「ヘッドフォンアンプ」といわれているものは、どちらかといえば「DAC(Digital → Analog Converter)」の機能が主で、「ヘッドフォン出力」はほとんどオマケのようなものかと思います。
「音質面や、回路構成から違い」ということ以上に、そういった「機能的な違い」が問題になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオ。Bluetoothヘッドホンで聴きたい。 デノンの安いピュアオーディオを使っていま 3 2021/11/23 23:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤーとして、初代プレイステーション(SCPH-1000)を使うことに関して、当時の音楽雑誌 9 2021/10/31 17:28
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーのAVアンプを使っています。現在は、光ケーブルでMDデッキを。HDMIで、HDDレコーダー 2 2021/10/26 14:50
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ NFJアンプで小音量再生 4 2021/10/25 20:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリアウトとオーディオアウト
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
パワーアンプとプリアンプどちらに投資した方が効果的ですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
音声出力を分岐すると音はどうなるのでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
ヘッドホンジャックからAVアンプへの接続について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
ブリッジ整流後の出力電圧を知りたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
ヘッドホンアンプとAVアンプの違いについて。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
ヘッドホン端子にスピーカー接続の可否
ノートパソコン
-
10
アンプのスイッチ・オン時のノイズをとる方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
AVアンプのPREOUTの活用について
その他(AV機器・カメラ)
-
12
スピーカーケーブルをRCAピンプラグへ変換できますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
プリメインアンプのTAPE OUT出力端子
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
自作アンプのホワイトノイズの原因
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
自作真空管アンプでヘッドホンで聞きたい。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
16
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
ユニバーサル基板のノイズ対策について
その他(自然科学)
-
18
PCオーディオの音量調整について
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華アンプ
-
プリアンプの動作チェック
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
抵抗について 元々ついているの...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
SPユニットの仕様範囲を超えて...
-
このスピーカーのブランドを教...
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
CDプレーヤー
-
CDPのメンテナンス
-
ピアノブラックのスピーカー
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
中華アンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
CDプレーヤー
-
プリアンプの動作チェック
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
CDPのメンテナンス
-
オーバーサンプリングはどうや...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
外出先から操作してスマートス...
-
抵抗について 元々ついているの...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
おすすめ情報