タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

パワーアンプの電源を入れるとボスッという音がしてスピーカーに悪影響があるのではないかと心配です。

それで、接続ケーブルにオン/オフスイッチを付けて、アンプのパワーオン時にそれをオフにしておき、そのあとでオンにしました。するとノイズは少なくなりますが、依然としてノイズが出ます。この状態ではパワーオン時はスピーカー端子はオープン状態なわけですからアンプに悪影響がでるのではないかと心配です。

それでスピーカー出力端子にダミーのスピーカーを並列につけて、ダミーでないほうは前述のようにオフにしておき、パワーを入れた後でオンにてやると、ダミーでないほうはノイズが出なくなりました。この後でダミーを外してやればいいのですが(ダミーにスイッチをつけて結線を切るなどして)いずれにしてもダミーのノイズを聞かなければならないし面倒です。

1)ダミーの代わりに抵抗をつけるとしたらどんなものを使えばいいのですか。
2)もっといい方法があればお教えください。

A 回答 (4件)

既回答にあるように「DC漏れ」という故障です。


まだ症状が軽いので{ボスッ}と異音を出すだけで済んでいますが
重症になるとアンプのトランジスターの焼損、スピーカーの故障につながります。
現状ではスピーカーへ影響はありませんがこのまま放置すれば前述の通り、
悪影響があるのでは、と心配するならきちんと修理しましょう。

ですのでダミー抵抗を介入させるなどの方法ははっきり言って無意味、無駄です。
根本対策になっていないのでいずれはダミー抵抗が発熱、発煙、発火につながります。

どこのアンプかの記載がないのですがメーカー品なら修理に出してください。
メーカーから修理受付拒否されてた機種なら修理業者をあたってください。
自作品なら調整方法はご存じのはずです。
自作品を譲渡された個体なら製作者に調整を依頼してください。
そのどれも拒否されるなら廃棄かオークションに(わけアリ品)で出しましょう。

修理は高いのでDIYで安く済ませたいとの気持ちは分かりますが
安く済ませた結果がスピーカー故障になったり
ボヤ騒ぎに発展するのでよく考えた方が良いです。
    • good
    • 2

No2さんに賛成。

いわゆる「DC漏れ」ですが、一度確認・調整した方がいいと思います。
普通はアンプの方に保護回路があって、DC漏れがひどいとリレーが降りなかったり、一定時間(数秒)待ってからスピーカー回路のリレーを開ける仕組みになっていると思います。

ダミーの抵抗については無音だから別になんだっていいです。普通の8Ω、1/2Wとかの抵抗で充分と思います。出力をかけるならホーロー抵抗とかセメント抵抗などアンプ出力に見合ったワット数の抵抗にすべきですが。
    • good
    • 1

直接の回答ではありません


アンプの電源を入れた時に切り離して、少し立ってからスピーカーに接続した時にも音が出るならば0点調整が出来ていなくて直流分が常にかかっているかもしれません。
テスターが有るならば音量を絞った状態でスピーカーを外して代わりに数Ωの抵抗を接続して電源を入れて数秒後に直流電圧を測ってください数mV位ならば問題ありませんがそれ以上ならば調整が必要です。
    • good
    • 2

アンプのボリュームをゼロにしアンプの電源を入れてもノイズが出るなら!ボリューム端子の半田付け部分と基盤の洗浄を試しては如何でしょうか!


フロンガス等で埃やゴミを吹き飛ばし基板用洗浄スプレーで洗浄すれば通電性が上がりノイズが消える場合があります!それで駄目ならトランスから基盤の抵抗を全て新品に取り換えるしか方法は無いでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A