アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、今LUXMANの5C50というプリアンプに5M21というメインアンプを使っているのですが、何かおかしいらしく、しばらくするとノイズが”ザー”と載ってきて、次第にでかくなって、最後には”パチンッ”と大きな音を立てて、一旦電源が落ち、すると何事もなかったかのように、また音を鳴らし始めます。
そのときの様子ですが、だんだんノイズが大きくなっていくにつれて、プリアンプのパワーランプが白から赤に変わっていきます。そして、ノイズが凄くなったかと思うと、”パチンッ”という音とともに一気にメインアンプのメーターが振り切れて、メインアンプのパワーランプも一瞬赤く光り、電源が落ちます。
プリアンプの電源を切っておけば何も異常がないので、おそらくプリアンプがおかしいのではないかと思うのですが…。
知り合いの方に聞いた話によると、DC漏れではないかといわれたのですが、当方、DC漏れ自体どのようなものなのか分かりません。
もし誰か知っている人がいましたら、5C50の事でもDC漏れの事でも構いませんので、教えていただけますか?DC漏れの原因や対策も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

取り合えずプリのOUT端子のDC電圧を見てください。

テスターのDC電圧の低いレンジで見れると思います。
普通はSWをONした直後に+か-に振れ暫くすると安定し0vになるはずです(無信号時)。これが時間が経ってもどちらかに行きっぱなしの場合は、DCが漏れていることになるわけで要修理(調整で直るかも)です。
    • good
    • 1

前の方が言われている様な事で何かが故障しています。



※この後は電源を切ってからにして下さい!!

特定の音源(CDとかレコード...)の時だけでしたらレコード入力以外は他の物と入れ替えてみます。これで状況が入れ代わればその音源側のトラブル。

★パワーアンプは入力回路、あるいはプリアンプの出力回路にリーク(絶縁不良の様な物)が有るがどちらが原因か判断尽きにくい。

どちらにしても急いで点検修理でしょう、アンプがラックスだとスピーカーも高いだろうなぁ。いくら耐入力の大きなスピーカーでも異常信号が掛かればスピーカーのエッジやダンパーに負担が掛かる。
それに今はパワーアンプの保護回路が働いていて電源を切っている様ですが、保護回路はあくまで発火などの危険を防止する物です。アンプの故障でスピーカーを損傷(断線)の話はたまーに聞きます。

異常が認められたら直に使用をやめ、メーカーなり購入店で点検を受ける事をお勧めします。
    • good
    • 0

簡単にですが。


DC漏れとは、多分出力のオフセットずれの事を言われていると思います。

LAXのこのタイプは知りませんが参考にしてください。

オフセットとは、中心よりのずれを言います。
 (参考 車のタイヤホイールのオフセットets)
アンプの場合SPの出力は0vに調整します。
これをオフセット調整と言います。右CH左CH独立していますので、それぞれを調整するVRが内部にあります。

出力がでると、この0vが+方向と-方向に動きます、よってこれが交流信号となりSP等を駆動させます。
一般的にAMPはほぼ直流結合され、最終のSPまで直結されています。
増幅回路にはトランジスター又はFETを2個つなぎSEPP回路を構成させ、
+数十v。-数十vをかけその中点より信号を出力させます。
この中点調整がオフセット調整であり、ここに直流の+又は-が常時発生するとSPが焼き切れます。
これを防止する回路をプロテクター回路と言います。
この動作はLEDで表示され異常無しは緑、異常有りは赤。(最初に電源をONしたときに表示していると思います)
このプロテクターはLRのオフセット電圧を常時監視し、異常が発生したときはSP回路又は出力TRの電源回路をリレーでoffさせます。

前置きが長くなりましたが、TVRさんのプリアンプは故障しています。(たぶん)
推測ですが、差動トランジスター、(又はFET)よりノイズが発生し、一時的にオフセットが片寄、プロテクターが働いたのではと、考えます。
たぶんノイズはLRの片方からではないでしょうか?
音量のVRを0にしてそのノイズがでていればそれより後段。
止まれば前段です。
詳しいことは後の専門家の方にお任せします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A