dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「日本人は親切で優しくて礼儀正しい」
海外の人間に言われることがあるが社交辞令も含めて過大評価ではないでしょうか?
日本人は排他的で冷たいと思っています。
警戒心が強いと言うか、迷惑を被られることにたいしての拒否感が強いのかなと
私は海外にいったことすらないのでよくわかりませんがね

A 回答 (8件)

日本の良い点も勿論あります。



ただ、一般的に戦時中の日本のことを世界中の子どもが習うのでそういう過去がありながらも今の日本は違うので行ってみたら衝撃だったという見方もあります。

あとは、接客業では、日本は相手のためではなく評価やマニュアルを気にするので、本当の親切ではない時がかなり多いです。
海外では(英語圏など)、仕事でも何でもよく相手の一日とか相手のことを聞いたり、相手とコミュニケーションします。

しかし、関西だとまた違う印象かもしれません。
日本は、礼儀正しいというのは良い言い方で、海外では誰も気にしない細かいマナーが多すぎるという捉え方もあります。

私が述べたのは、あくまで知人からやテレビで聞いた話です。
    • good
    • 0

同じく。


何かあると「自分は悪くない!」とすぐ喚く。
…最近同年代見ててすっごい思うのが人と目を合わせない、わざと関わらないようにしてる、面倒事避ける。
困ってる人助けてるところなんて全く見たこともありませんし、むしろ他人事で笑ってるようにしか見えません。
ぶつかってもごめんなさいすら言えないし。
ぶつかりそうな場面でも避けないし。
静かにしなきゃならない場面で(世代関係なしに)大声で話したり…。
上げたらキリがありませんが、もう自分のことしか見えてないどころか自分すら見えてない人が殆どだと思います。
私自身が人間嫌いなのもありますけど。
    • good
    • 0

社交辞令をそのまま受け取るのが哀れ


褒めておだてて、乗せて担いで、ゴマすって喜ぶのが日本人
飲み屋のママの、メイドカフェの
歯の浮くようなお征爾を言われて喜ぶのは日本人
海外ではあり得ない

自分が無い、皆右へ習いのロボット
人生観が無い、宗教が無い、自主性、主体性、独自性がない
深い議論をすると
避ける、隠れる、逃げる、水に流す、グレーゾーンにする

異常なおもてなしに、笑われているのが分からない
プライドも誇りも捨ててペコペコペコペコペコペコペコペコペコ
すいませんすいませんすいませんすいません…哀れ
 教会で結婚式を、クリスマスやバレンタインデーのバカ騒ぎ
欧米のサル真似で、
ミソクソめちゃくちゃで、笑われているのが分からない

かつて 内村鑑三は「日本人は浅い」と嘆いた
日本人は深く静かに怒ることが出来ない。
まことに彼らは「永久に深遠に怒る」事が
いかに正しく崇高な事かさえ知らない
と言っています

何でも水に流す
頭がお花畑の低い、軽い、浅い、小さいのが日本人です
現在、マスごみに洗脳され、猿回しの猿となった踊っています
現在、公園のハトポッポの様に、マスゴミの巻いたエサに群がっています
現在、遊び呆けている若者を見れば、将来の日本が見えてきます
すいませんすいませんすいませんすいません
ペコペコペコペコペコペコペコペコペコ

誇りを、プライドを、伝統を取り戻さなければ
日本は中国に侵略されます
    • good
    • 0

>日本人は排他的で冷たいと思っています。



私もそう思います。日本のいわゆる「思いやり指数」は世界最低レベルです。
https://diamond.jp/articles/-/111062

そして、自分が幸せになるよりも他人が不幸になる方が嬉しいと感じる人も、多いという印象です。この僻みっぽく貧乏くさい国民性が、ここ20年以上も続く経済的低迷の原因の一つでしょう。

まあ、地域差もありますけどね。私の親は転勤族だったので、幼少の頃からあっちこっち連れ回されました。とても居心地の良い場所もありましたが、めちゃくちゃ排他的で意地悪な地域性の町もありました(注:特に田舎ではありません。県庁所在地です)。とにかく、地域ぐるみでヨソ者を排除することを奨励しているようなところで、今でもそこの出身の人間は信用していません。

海外の人たちの方が親切だという印象も持ったことはあります。もっとも、私の海外体験なんてチンケなものですが、イヤな奴に遭遇したことはあまりないです(もちろんゼロではないですが)。
    • good
    • 0

日本人はアジアで一番意地悪な国民だと言われています


https://data.wingarc.com/spiteful-behavior-33866

この教えてgooでも毎日のように韓国や中国、アジア人の悪口を
書いている人がいる

>「日本人は親切で優しくて礼儀正しい」

「日本人の中にも親切で優しい人もいます」だと思います
    • good
    • 0

東京はわりとそうで、関西は少し優しいですがコロナのせいか以前ほどではありません。



感染したくないんでしょう

たしかにオーストリアの方が優しいですね

田舎のナイスガイなおっさんみたいな人めっちゃ優しくて好きです

ファストフードとかすぐサービスしてくれますし、観光地といより市街地なのに道ゆく障害者に親切にしてたりします

アメリカのファストフードはやる気ない人が多かったかな。

タイとかは一生懸命働いてますね、民間人は日本的な感じか。フランクさはないです

僕はオーストリア人が好きだね、肉も美味いし。

親戚の優しいおじさんみたいな白人の人多かったです

オッサンが優しいってあんまりないですよ
    • good
    • 0

海外の人間は、海外との比較で相対評価で「日本人は親切で優しくて礼儀正しい」とお愛想いってるだけです。


「日本人は(アジア人の癖に中国人や韓国人に比べて)親切で優しくて礼儀正しい」

こう書けば意味が理解できますか?
    • good
    • 2

あなたが そう思うのなら そうでしょうね・



海外の人は そう思わなかったのだから それでイイのでは?

何故 他人の言った事を 間違いだと決めつける必要があるの?

その人達は 親切な日本人を見たのだから そう思っただけですよ・・

1億3000万人全員を見た訳では無いのです・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!