
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
できれば、晴れた日に行うべきですね。
DYIなら、いきなり変更もできるし、タイヤ交換を店にお願いとしてもできるなら、すぐOKってこともありますからね。
12ヶ月点検や24ヶ月点検って、予約が必要ですし、予報がはずれることもあるからね・・・
だから、整備点検時は、気にしないことにしている・・・
12ヶ月点検も24ヶ月点検もしっかりと点検するお店は、ブレーキ点検もありますから、タイヤを外します。ローテーションやタイヤ交換ってそのついでって店もありますから。
そもそも、洗車をしてくれる場合は、洗車を点検前か点検後、どちらでするかは店により異なるだろうが、点検前に洗車ならタイヤは濡れているってことになりますから。
No.13
- 回答日時:
天候は全く関係ありません。
ただ雨の日だと雨合羽等を着ないと身体が濡れますから、作業的には時間が掛かります。でも問題に
なる事は別にありません。
タイヤショップ等ではタイヤ交換は屋根があるピットで行います
ので、濡れた状態で作業を行うと言うのは言われている事が良く
分かりません。
自分は自宅で夏用タイヤと冬用タイヤを交換しています。そろそ
ろスタッドレスタイヤを夏用タイヤに交換しなけれななりません
が、仕事が忙しいので来週にもしようと思っています。
タイヤを交換したら必ずホイールを洗います。タイヤも洗います
ますので、どっちみち濡れるのですから雨でも交換してます。
No.12
- 回答日時:
全く天候と作業に影響は有りません。
それよりもすり減ったタイヤで走り事故るより、早く新しいタイヤに替えるほうが需要です。
作業は露天ですることはなく、屋内作業で垂れる水はエアーガンで飛ばしてから作業すれば後は通常のあまり変わらない。
No.10
- 回答日時:
まあDIYなら日を改める、という手もありますが
仕事でやっていたり、パンクなどのトラブル対応でしたらやむを得ない、といったところでしょう
特にスタッドレスタイヤへの交換だと天気予報で大雪とかが警告されている場合、
ごうごうと重くて冷たい風の中でジャッキアップする、という割とリスクのあることもやらざるをえなかったりします(汗)
個人的には濡れた状態でのタイヤ交換に備えて厚手のビニール手袋を車載工具として載せています。
(商品名 耐油ビニローブ)
大型トラック向けタイヤショップで使われているのを見て真似てみました。
No.8
- 回答日時:
「べき」とまでいうほどのものではありません。
可能な範囲での選択なら、タイヤ交換に限りません。すべての作業について言えます。
旧車になって値打ちが上がるまで・・・・・のつもりならそんな気づかいも必要かもしれませんが?。
No.4
- 回答日時:
外したタイヤをキレイに洗って干してから片付けないと傷みますからねぇ……
でも晴れや曇りの日にできないのでしたら仕方ありませんよね
タイミングがなかったからって7月までスタッドレス履いとくわけにいきませんし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤローテーションをしよう...
-
車のタイヤについて。
-
バックプレート 錆びて変形 ...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
縁石にのりあげてしまってタイ...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
エブリイ64にハイゼット用の純...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
このタイヤチェーンはどのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報