
当方一浪の浪人生です。
過去質にもあげましたが一般前期で全落ちした為、後期でFラン大学を3校受験しました。
結果的に、四天王寺大学、大阪商業大学、帝塚山大学に合格しました。
評判や名声等を考慮した上で、どの大学が一番良いですか?
率直な意見を頂けると幸いです。
最終結果
[現役時代]
(公募推薦)
京都産業/法、経済→不合格
近畿/文、経済、法→不合格
(一般入試)
同志社/政策、文化情報→不合格
関西/法、経済→不合格
追手門学院/経済、経営→不合格
[一浪時代]
(一般前期)
関西/政策創造、経済→不合格
立命館/法、経済→不合格
大阪経済/情報社会、経済→不合格
京都産業/法、経済→不合格
摂南/法、経済→不合格
(一般後期)
四天王寺/経営、人文社会→2つとも合格
帝塚山/法、経済経営、文→3つとも合格
大阪商業/経済、総合経営→2つとも合格
No.2
- 回答日時:
何がしたいかによる。
教員なるなら帝塚山と四天王寺やな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で前期の単位落としても後...
-
大学受験の後期日程について
-
大学四年生 留年しました
-
大学4年時での授業数
-
前期入試 試験日程が違えば,...
-
中期日程の兵庫県立大学を
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
友達への合否報告について 先日...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
学習院大学の指定校推薦の基準...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
防衛大学に入学するにはかなり...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
大学の成績評価について。 定期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
大学で前期の単位落としても後...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
大学4年時での授業数
-
大学の1学期間って何ヶ月ですか?
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
大学四年生 留年しました
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
大学の夏休みは昔より短くなった?
-
大学の通年科目のテストについて
-
大学後期はいつまで
-
何で国立大って私立大より倍率...
-
前期入試 試験日程が違えば,...
-
友達への合否報告について 先日...
-
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
国公立の前期で合格すると本当に…
-
大学受験の倍率が1.7でした 高...
-
大学入試の前期日程と後期日程...
-
名古屋大学と名古屋市立大学
おすすめ情報
高校偏差値は56、評定は4.9ありました。