重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

戦争に参加しなければならなくなったら

どうしますか?素直に参加しますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまたくさんの回答頂きありがとうございます。

    いろいろな意見が聞けて、本当に良かったです。

      補足日時:2022/03/18 09:27

A 回答 (41件中31~40件)

有事の際には一個師団を率いる覚悟はあるが?

    • good
    • 3

日本は参加させないでしょうね



で、自衛隊だけで負けるでしょう

あまり心配はいらないです

心配すべきは市街戦ではなく核ミサイルです

地上戦にならないと思いますよ
    • good
    • 0

参加しなければならない、というならしなくちゃいけないんでしょう?


だったら参加するしか選択肢ないのではないかと思います。
    • good
    • 2

No.4さんの回答のとおりでしょう。


で、日本の国会は、この件については、意思決定できない気がします。
で、幸福の科学が作成した映画「ファイナル・ジャッジメント」や「神秘の法」に描かれたような感じで、中国に占領されてしまう。

頼りの米軍は、いまのウクライナ情勢と同様で「介入すれば、自国(米国)が核攻撃を受けることになる。すべての核ミサイルの迎撃は不可能で、その時の自国民の損害予想は容認できるものではない。だから、何もしない。」となるでしょうね。
    • good
    • 0

「戦争に参加」ということは、日本が攻撃を受けた場合ですが、その攻撃理由を自民党がどのように説明するのか、です。



ウクライナの大統領のように、支持率90%でもない自民党に、「はい、そうですか」と安易に命を預けるつもりはありません。

たぶん、様々な情報が飛び交うでしょうが、ウクライナの避難民のように、最終的には避難するかもしれません。
    • good
    • 0

ついこの間彼女とそんな話ししました。



彼女連れて逃げれるとこまで逃げますね。
戦争始まりそうってなった時には日本にはいませんね
    • good
    • 2

この質問は現実になったときは意味がないものになります。



なぜなら、戦争に参加するか、しないかは個人では絶対に選べません。

徴兵を断れれば、自国政府から殺されることも覚悟する必要があります。
逃げることもできないのであれば、自分を守るためにできる範囲で参戦するしかありません。
    • good
    • 0

現在の日本に限って言えば、本土決戦など想定してませんよ。



まず海自と空自が、日本周辺の洋上で侵攻阻止を試み。
それを突破されたら、最後の砦が陸自で、水際阻止を図ります。
それでもダメなら、残念ながら日本は「白旗を揚げる」でしょうね。

とは言え、現在はアメリカの利権である日本が、みすみすアメリカ以外の利権になることを、既に上陸済みの在日米軍が、指をくわえて見ているとは思えませんが。

いずれにせよ、敵が日本の領土に本格的に上陸した場合、日本の国民が武器を手にして戦う様な事態は、まず起こり得ません。

そもそも戦争放棄国だし・・。
「国民が戦争に参加」と言う発想が存在せず、自ら武器を手にして、徹底抗戦を望む国民が居ても、その国民に、国が武器を持たせないと思います。
    • good
    • 0

参加しなければ殺されるならワンチャン参加して生き延びようとがんばります

    • good
    • 1

大した戦力にならない事を自負しながらも何か使命感持って参戦すると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!