
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
①は内積の定義
cosθ=cos(θ₁-θ₂)=cosθ₁cosθ₂+sinθ₁sinθ₂
cosθ₁=a₁/|a| , cosθ₂=b₁/|b|
sinθ₂=a₂/|a| , sinθ₂=b₂/|b|
|a|=√(a₁²+a₂²) , |b|=√(b₁²+b₂²)
から
① → ②
この回答へのお礼
お礼日時:2022/03/16 11:34
ありがとうございます。
なるはど、①はcosθの指す座標(a,b)として加法定理から作られたわけですね。
あの申し訳ないのですが、
cosθ₁=a₁/|a| , cosθ₂=b₁/|b|
sinθ₂=a₂/|a| , sinθ₂=b₂/|b|
|a|=√(a₁²+a₂²) , |b|=√(b₁²+b₂²)の部分からどうやって②を求めたのかもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
積分
-
三角関数と極限値の問題
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
cos(2/5)πの値は?
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
フーリエ級数、絶対値付き三角...
-
∫[0→π/4] sin^3x/cos^2x dx を...
-
積分の問題の解き方がわかりま...
-
数Ⅱ 三角関数 問 0≦θ<2πのとき,...
-
フーリエ?
-
数学
-
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
∫xsinxdxについて どうして画像...
-
同値性の崩壊
-
x=rcosθ の微分
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
商の微分について
-
媒介変数表示の2重積分の問題です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
cos(2/5)πの値は?
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
高校数学 三角関数
-
長方形窓の立体角投射率
-
加法定理
-
数学についての質問です △ABCで...
-
数学の問題です。 辺AB、BC、 C...
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
三角関数
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
(cosθ+isinθ)^2=cos2θ+isin2θ ...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
x=rcosθ の微分
-
数Ⅱ 三角関数 問 0≦θ<2πのとき,...
-
|1+e^(-iωt)|の求め方
おすすめ情報
補足で申し訳ありません。
画像の赤い下線部の式に関して、なぜv=(-2,11)の時赤い下線部の式は成り立たないとわかったのでしょうか?
正規直交基底を表す1と導かれなかったためでしょうか?
ありがとうございます。
ちなみになぜv=(v・e1)e1+(v・e2)e2はe1やe2が、正規直交基底でないと成り立たないとわかったのでしょうか?
また、e1=(4/5,3/5)
e2=(-3/5,4/5) としてeが正規直交基底の時、vの座標いくつになるのでしょうか?
また、e1=(4/5,3/5)の時、どうやって(e1,e1)=1と導いのでしょうか?
過程の計算を教えて頂けないでしょうか?
最後に(a1,a1)のように、同じaのベクトルが時だけ、必ず(a1,a1)=1となりvの式v=(v・e1)e1+(v・e2)e2からどんな座標が導かれても成り立つわけでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
endlessriverさま、
新しく質問を投稿させて頂きました。
出来れば、endlessriverさんの解説はわかりやすいねで
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12852208.html
の解説もして頂けるとありがたいです。
どうかよろしくお願い致します。