
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
T=2π/ωとおくと
f(t)= {1+Tδ(t)}/2 (-T/2<t≦T/2)
=(1/2)+(π/ω)δ(t) (-n/ω<t≦n/ω)
ここで δ(t)はディラックのデルタ関数です。
f(t+T)=f(t) (その他のt)
で定義すれば良いでしょう。
このf(t)についてフーリエ級数展開すれば
f(t)=1+cos(ωt)+cos(2ωt)+cos(3ωt)+•••
となるかと思います。
[確認]
f(t)は偶関数なので
f(t)=ao/2+Σ(n=1,∞) an・cos(nωt)
とおける。
ao=(2/T)∫[-T/2,T/2] f(t)dt
=(1/T)∫[-T/2,T/2] {1+Tδ(t)} dt
=(1/T)∫[-T/2,T/2] dt+∫[-T/2,T/2] δ(t) dt
=1+1=2
an=(2/T)∫[-T/2,T/2] f(t)cos(nωt)dt
=(1/T)∫[-T/2,T/2] {1+Tδ(t)}cos(nωt)dt
=(1/T)∫[-T/2,T/2] cos(nωt) dt+∫[-T/2,T/2] δ(t)}cos(nωt) dt
=(1/T) [(1/(nω)) 2sin(nπ)]+cos(0) (∵ωT=2π)
=0+1=1
∴f(t)=1+Σ(n=1,∞) cos(nωt)=1+cos(ωt)+cos(2ωt)+cos(3ωt)+•••
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ディラックのデルタ関数
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラプラス変換後のsの意味って何...
-
5
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
6
高校数学 三角関数
-
7
cos(2/5)πの値は?
-
8
x=rcosθ の微分
-
9
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
10
【数学】コサインシータって何...
-
11
cosθやsinθを何乗もしたものを...
-
12
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
13
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
14
複素数の問題について
-
15
cos(有理数*2π)=有理数となるの...
-
16
cos 20°を代数的に求める
-
17
(1)θ=36°のとき、cos2θ=−cos3θ...
-
18
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
19
三角関数
-
20
自然対数eは何に使えるのですか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter