
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「角の2等分線の法則」をご存じですか? (正式には何の法則といったかな?)
BD : DC = AB : AC ①
というものです。
AD^2 = AB*AC - BD*DC ②
というものもあります。
①を使って
BD : DC = AB : AC = 12 : 10 = 6 : 5
よって
DC = (5/6)BD
BD + DC = 11 より
BD + (5/6)BD = (11/6)BD = 11
よって
BD = 6 ③
従って、
DC = 5 ④
これらを②に代入して
AD^2 =12 * 10 - 6 * 5 = 120 - 30 = 90
よって
AD = √90 = 3√10
(別解)②の公式を知らなくとも、余弦定理を使えば
BD^2 = AB^2 + AD^2 - 2 * AB * AD * cos(A/2) ⑤
DC^2 = AC^2 + AD^2 - 2 * AC * AD * cos(A/2) ⑥
③④を使って、⑤は
6^2 = 12^2 + AD^2 - 2 * 12 * AD * cos(A/2)
→ AD^2 - 24AD*cos(A/2) = -108 ⑦
⑥は
5^2 = 10^2 + AD^2 - 2 * 10 * AD * cos(A/2)
→ AD^2 - 20AD*cos(A/2) = -75 ⑧
⑧ * 6 - ⑦ * 5 より
AD^2 = 90
よって
AD = √90 = 3√10
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
x=rcosθ の微分
-
cos(2/5)πの値は?
-
積分の問題です
-
加法定理
-
長方形窓の立体角投射率
-
tanθの値しかわからない時cosθ...
-
(cosx)^8の積分
-
1/(a+btanx)の積分
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
三角関数・微分の問題です
-
体積を求める公式の導き方
-
1+ tan² θ=1/cos² θ の公式を、...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
cosΘの問題
-
三角関数
-
自然対数eは何に使えるのですか...
-
fn(x)の式がよくわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
長方形窓の立体角投射率
-
積分
-
三角関数
-
cos(2/5)πの値は?
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π...
-
【数学】コサインシータって何...
-
双極子モーメントの別解
-
インテグラル(cosx/(1+sinx))dx...
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
1+ tan² θ=1/cos² θ の公式を、...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
数3です。 第n項が次の式で表さ...
おすすめ情報