
本日第一志望校の高校合格発表でしたが、同じ中学や塾の中で子どもだけ不合格でした。
試験の後、自己採点をしてかなり衝撃を受けており、それでも・・・と願いながら、
現実を本日突きつけられました。
小さい頃から憧れていた学校で、塾にも通い内申もすべて5をとる位で、親のエゴでしょうか。きっと大丈夫と思っていながらがの不合格だったので、心がついていかず、息苦しい時間を過ごしています。
もちろん、どこの高校でも、その三年間をどのように過ごすかで違ってくると、子どもにも、現実を受け止めて次の目標に向かって欲しいと願っています。
しかし、高校は一回のチャンス。そこの高校でしか出会えない友人先輩後輩などと楽しい高校生活を送らせてあげたかったです。
こどもが行く高校は共学ではありません。
子どもより親が参ってしまっている情けない親ですが、
第一志望高校に行けなくても、
こんな経験して今は楽しくすごしてる・・・
こんな学校生活で今はこんな仕事をしている・・・
不合格でも逆に開花した・・・
そのようなご体験があれば、ご教示頂けますでしょうか。
皆様のご経験を こどもの糧とさせ、奮起とやる気を導きたいです。
どうか宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大変でしたね。
お子さんもショックでしょうね。実は、私の父も私が地元で一番の進学校に受かったのですが、父は当時落ちてしまい、他の高校に行ったそうです。
とてもショックで自殺しそうだったと祖母から聞きました。
でも、逆転は出来ます。
父の方が私よりレベルが高い大学に行きました。
だから大丈夫です。
これからまだまだです。
お子さん、頑張ってくださいね。
No.4
- 回答日時:
お辛い気持ちだと思いますが、どうかお子さんの前で目に見えて落ち込んであげないで下さいね。
お子さんもきっとショックだと思いますし、親が沈んでしまうと子は悲しむものです。高校は進路を決めますが、幸不幸は決まりません。挫折を味わった子供は這い上がる力を身に付けます。それは社会に出た時、何よりの宝になる。努力は報われない方が多いことを、この世では結果が全てで過程は問われないことの矛盾を体験して、どう生きていくのか。静かに見守ってあげて下さい。ありがとうございます。
小さい胸に早くも挫折を味わさせてしまったと親心が強く出てしまい、情けない限りです。
静かに事を受け止めている子どもをみて、親ながら感心させられています。
努力は報われない事が多いこと、本人も強く感じていると思います。
今は時間が薬と思い、新しい高校でも楽しんでくれることを祈るばかりです。

No.3
- 回答日時:
子どもよりも親がまいってる
なんてことはないですよ。本人のほうがつらいはずだけど、家族の前では、前向きに頑張ってらっしゃると思います。
親こそ、今子どもさんを元気に受け止めてあげてほしいです。親が暗い顔していては子供さんを追い詰めることになります。頑張って笑顔で美味しい物、子供さんの好物を料理してあげてください。
私立は合格されてるんでしょ?それで十分じゃないですか?
公立のお母さんは、公立はほったらかしで…と、ぼやく人が多いので、本当かな?と疑問に思いながらもヘラヘラと私は適当にごまかしてますね。
私立は、確かに先生方もPTAのお母さんたちも熱心だなあと、感じました。
決まった高校がベストな高校と、信じて、あとは、本人さんが前向きに頑張るのが1番と思います。
ありがとうございます。
決まった高校がベストな高校。
今は少しずつそのように思うようになりました。
子どももやっとご飯を食べるようになり、一安心です。
いつか、この経験を良き体験談としてサクセスストーリーとして語ってもらいたいものです。
No.2
- 回答日時:
お気持ちはお察ししますけど、県立№1高校にお入りになっても、こんなはずじゃなかったとかさあ、落ちこぼれたとこさあ、色々あんのよ。
まだ人生は長いんでございますから、上の回答社さんも仰ってるように就活でも一流企業の人事の方のお話ですと、順風満帆な人生を送ってきた人よりも、一度挫折して這い上がって来た人材を求めてるそうですから、だから開花した人材は沢山いますから。学校名だけじゃ採用しません昔の話ですから。ありがとうございます。
人生長いですよね。
一通過点。
しかし、私が高校に良き思いがなく、子どもには楽しい高校で思いっきり青春を味わって欲しいと願う親のエゴです。
いつか本人の希望する職種に就けた暁には、乗り越えた経験を笑って話して欲しいものです。
右から行くか、左から行くかですが、本人にとってベストな道になるよう見守って行きます。
No.1
- 回答日時:
考え方を変えてみては?
たしかに思い描いていた高校に入れなかった事は
残念なのかもしれないけど
主様のお子様は その高校へ行くべきではないから
今の結果があるんだって。
お子様が進むべき道は別の道だったんだって。
必ず 行かなくて良かったって事があると思う。
壁にぶち当たった挫折を今の時期に味わう事になってしまった事は
親としては 本当に身につまされる思いでしょうけど
この挫折があったからこそお子様の未来が開けるんだって
そう思う事で
お子様の輝く瞳を見つめる事が出来るんじゃないでしょうか。
挫折を味わった事が無いお子様って
社会に出てから臨機応変が出来ないのは確かだから。
不条理で矛盾ばかりの世の中を生き抜くには
若いうちにたくさん挫折感を味わう事で
逃げ道や抜け道を見つけられる人に成長できると思います。
気持ちを切り替えて
次の準備に向かい合ってあげなきゃ。
お子様が一番可哀そうです。
ありがとうございます。
「考え方を変える。」
「この挫折があったからこそお子様の未来が開ける」
胸に響きました。
この経験が、いつか子どもの糧となり、一回り大きな人間になってくれることを切に祈るばかりです。
少しずつ、前向きに考えることができるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 高校受験 中高一貫校 中学2年生です。 私の通っている学校は偏差値58程で、高校からは入れません。 そのまま高 3 2021/11/27 10:50
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 大学受験 <大学受験・医学部> 高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人 3 2021/12/12 15:54
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
- 高校受験 中3女子です。 専願で私立を受けるのですが、その高校の偏差値が42で、私の実力テストはだいたい五教科 5 2021/12/31 22:59
- 高校受験 公立高校の志望校を変える(下げる)べきか。 8 2021/12/24 00:21
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- その他(学校・勉強) 中学校を不登校し、現在、通信制高校1年生の男の子の事でご相談です。高校卒業後、東京海洋大学に進学した 1 2021/12/28 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
問題になり得ますか?
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
高校受験で終了のチャイムがな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
赤点って・・・
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
成人で、全日制公立高校を再受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報