プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

塾のアルバイトをするのですが、
公式について、これはなぜ成り立つの?
じゃこれはなんで?なんで?
って聞かれて暗記すればいいだけなのに必要ないとこまで聞かれて答えられない場合は、なんといえばいいでしょう。
そういうのは高校になってから習うんだよー。
でいいですかね。

A 回答 (9件)

熟と言うのは、学校で習う事+αを学ぶ場所です。


塾生は、その+αを知ることで、喜びや嬉しさを感じるのです。
それが説明できない塾の先生なんて、熟の評判を落とすだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや間違いないです。。。
でも、個別指導のバイトなので、限界があるんです。。。

お礼日時:2022/03/22 15:56

なんでだろうね?次調べてくるねって正直に言った方がはぐらかすより良いと思います。

    • good
    • 0

そういうのは大人になってから習うんだよー。


でいいです。
    • good
    • 0

「私は勉強を教えてるけど学問は教えられない。


車の運転は教えてあげられるけど、車の構造までは
知らない。」
    • good
    • 0

ちゃんと教えられるように勉強しましょう



塾や家庭教師は時給が高いようでも
即応できないなら、自分が勉強したりする時間も結構取られるのです

暗記すればいいだけでも、そういう公式が成り立つ理由はあるし
理屈がわかっていれば応用も効きます
公式の証明を頭に入れておけば良い

小学生が公式で散々解けるようになって 最後の最後に「体積って何?」って聞いてくることもありすぎる

台形の面積の公式がなぜそうなるか説明できますか?
必要だと思いますよ
    • good
    • 0

個別なら同僚がいっぱいいますよね


なら 仲間の先生に相談してみれば
(教室長、先輩講師や、リーダー格バイト講師が
授業中などに助け船を出してくれることだってあります)
    • good
    • 0

あなたは数学は記憶で乗り切ったのでしょうが、その生徒さんは理解しなければ先に進めないタイプなのでしょう。


この際に、数学を一通り見直してみることをお勧めします。中学で習う公式や定理はほぼ全て自分で求めることができます。
それをすることで、あなたの教え方にも幅が出てくる、いろいろな生徒たちに対応できるようになる、と思います。
    • good
    • 0

「公式の成り立ちの理由」(=公式の証明)


であれば、

それは、興味があるのであれば、
「自分で調べて理解するもの」だとおもうよ。
教えるものじゃないかと
---

ということで、

>高校になってから習うんだよー。
>でいいですかね。

それでいいと思います。
    • good
    • 0

中学で習う公式なら中学でなぜ成り立つか習うはずです。


それを高校で習うなんてデタラメを言っていてはダメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!