dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この数学の問題がより分かりません。
これはy=ax +bの形ですか?
なぜtanθ=1/√3が30°なのは知ってるんですけど
なぜtanθを使うのか
−2/3はなんなのかよくわかりません。
教えてください。
お願いします。

「この数学の問題がより分かりません。 これ」の質問画像

A 回答 (1件)

直線 y=(1/√3)x-2/3 と直線 y=(1/√3)x は傾きが等しいので平行です。


よって、この2つの直線のグラフがx軸となす角も等しいです。
したがって、直線 y=(1/√3)x のグラフがx軸となす角もθです。

直線 y=(1/√3)x のグラフがx軸となす角θを求めます。
x=√3 のとき、y=1 なので、この直線は (√3 , 1) を通ります。
原点O、A(√3 , 1)、B(√3 , 0) とすると、
△OABは OB=√3、BA=1 の直角三角形です。
したがって、30°、60°、90°の直角三角形なので、θ=30°です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2022/03/23 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!