
お金 徳島なら下宿関大なら通いなのであまり変わらないです
就職 徳島なら徳島大学が有利、関西圏ならどっちもかわらないと思っています(自分は関西圏での就職希望です)
大学院 どちらの大学に進学したとしても他大学の大学院に進学したいと考えています
他の判断材料として立地、キャンパスライフを考えた時関西大学のほうがいいのかなと思うのですが理系なら国立という風潮もあり上位国公立に関してはその通りだと思います。しかし中堅下位国公立と難関私立の理系を比べた時本当にその通りなのかよくわかりません。
皆さんならどのような選択をしますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
住居の一の点で関大でよいのでは。
もっとも国公立も自宅から通えるところがありそうですけど。
私は地方大学出身なので徳島大を否定しません。
要は本人だと思います。
No.4
- 回答日時:
全国規模の大企業に就職したい場合は関西大学の方が可能性が高いです。
徳島就職なら徳島大でしょうね、、多分、、、わからないですけど。。。
就職を意識するなら、10大大学以外の国立は進学候補から外して良いです。
No.2
- 回答日時:
他大学の大学院に進む希望があるとのことですが、客観的事実として、まず、その大学院に受かるかどうかと言う話があります。
もしもあなたが工学系であるなら、たとえば、京都、大阪、神戸あたりの大学の院入試は結構難しいと思います。それと、他大学の大学院に進んだ場合、卒業研究はリセットされて、M1で始めた慣れない研究の成果を持って、M1の終わり頃には企業で技術面接を受けることになり、卒業研究から携わっている学生に比べてハンデがありますし、経歴的にも低く見られることもあるでしょう。また、ドロップアウトも多いです。まあ、最近であれば、これは自大学の院に進んでも起こりうることですけど。仮に他大学の院に受からず、そのまま大学院に進学したとして、徳島の方が少しマシかもしれませんが、これは何を目指すかにもよることでしょう。それと、徳島といえば、大塚化学とかLEDで有名な日亜化学といった企業があるので、もしも化学系なら良いことがあるかも。知らんけど。もっと都会で働きたいと思うかもしれませんけど、企業の研究所が大都会にあること自体が少ない。
No.1
- 回答日時:
私は今38歳で徳大工学部を出て東京で上場企業勤務で、年収もうすぐ1000万です。
高校同級生は関大工学部を出て中堅企業に入社したけど、倒産して今スーパーで働いています。
関大から大手入社は少ないと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
4
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
5
愛知淑徳大学は何ラン大学ですか。
大学・短大
-
6
私が在籍している大学はサイトによって偏差値の高低がひどいです。 40〜64まで差があります。 河合塾
大学・短大
-
7
関西大学より偏差値が悪い国立大学を教えて下さい?
大学・短大
-
8
就職的に見ると東京電機大学と明治大学どっちがいいですか?
大学・短大
-
9
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
10
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
11
3浪すべきがどうか
大学・短大
-
12
昭和30年くらいに生まれた人が日東駒専に受かるのと、昭和40年くらいに生まれた人がMARCHに受かる
大学・短大
-
13
防衛医大と京都大学と東大、どちらが難しいでしょうか?
大学・短大
-
14
山口大学工学部社会建設工学科の前期日程は、45人の募集に対し、44人しか志願していません。全員合格で
大学・短大
-
15
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
16
母による嫌がらせ
大学受験
-
17
推薦組は煙たがれるのか(国公立大学の関係者にお聞きしたいです)
大学・短大
-
18
大学の選択に迷っています。東京芸大東京音大、どっちの方が将来役立つでしょうか?作曲と演奏を習っていま
大学・短大
-
19
熊本大学教育学部についてです。 この画像からすると、高校の教員を目指すことは熊大では出来ないというこ
大学受験
-
20
横浜国立大学に行きたいです! 新高一です! 偏差値58 経済学部を受験する場合 ・なんの科目を受ける
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人の話、情報って何割覚えてま...
-
5
庶民が学習院大学に入学すると...
-
6
関関同立は高学歴?
-
7
早稲田大の第二文学部
-
8
大阪産業大学って行かない方が...
-
9
関関同立はあまり凄くないんで...
-
10
同志社女子大生ですが、同志社...
-
11
高3の受験について 進研模試の5...
-
12
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
13
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
14
立命館大学って賢いイメージで...
-
15
成蹊大学について
-
16
同志社 具体的な転部の要件を...
-
17
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
18
1980年ごろに大学受験をされた...
-
19
30年前の龍谷大学(文系)のレ...
-
20
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter