
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
たびたびスミマセン。>やはり家主さんは同棲の借主を敬遠されますか?
う~ん、これも家主次第ですが、確かに好印象とはとってもらいにくいですね。
私のお客様でよくやるのが、「婚約中」です。
もし同棲が保証人(彼の親)公認なら、婚約中といっておけばどうですか?
その後、入籍をいつしたか?までは調べられるわけではありませんし、実際の婚約中カップルでも入籍が遅れる事はあります。
(例えは悪いですが、「身内に不幸があった」など)
それも不動産会社に最初にいっておけば、「この家主なら、あの手でいこう」などアドバイスしてくれますよ。
同棲のお客様って、結構多くて不動産屋にとってみたらよくある話でもありますから。
No.1
- 回答日時:
不動産業者です。
>とても審査に通るとは思いません。
そんな事ないんじゃないですか?
家主にもよりますが、親に保証人になってもらえるならそんなに難しい条件ではないと思いますよ。
入居審査は、家主の意向により内容はバラバラです。
信販審査まで行うケースもあれば、「良い人ならいいよ」みたいな家主さんもいます。
不動産屋に行かれた際に、上記質問内容を事前に言っておけば、不動産屋は「入居可能」か「おそらく審査可」な物件を紹介してきます。
(絶対借りられない物件を紹介するはずがありません。)
失礼ながら、一時的とはいえ契約の際に無職になっているかもしれないmaronpさんが契約者になるより、彼氏さんに契約者になってもらい、彼の親に保証人になってもらうのが一番良いかと思います。
>又は貯蓄があるので半年分前納という形はとれないでしょうか?
おそらく、そこまでしなくても大丈夫ですよ。
というより、半年間の前納ってリスクも大きいですから止めた方が良いかと。
ご回答ありがとうございます。安心しました。
すみません不動産業者さんということでお聞きしますが、やはり家主さんは同棲の借主を敬遠されますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
隣の住人が夜中に電話してて眠...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
全保連は詐欺会社?
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
借家人に庭木を無断で切られた
-
借地に建てている建物を残して...
-
マンションの借り手が見つかり...
-
定期借家の家賃は、相場の1割以...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
2年定期借家契約だと賃料は何割...
-
民法599条 使用貸借契約
-
アパート引っ越し考えてます 大...
-
アパートなどの物件を借りたら...
-
賃貸物件で契約期間内で退去し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
賃貸のお風呂が壊れましたが大...
-
隣の住人が夜中に電話してて眠...
-
車庫証明の重複
-
階段の手すり(賃貸)
-
アパートを出ていけと言われた...
-
DIY塗装 押入れリフォームについて
-
ホームパーティーでモヤモヤ
-
死臭
-
居住証明書について マンション...
-
給湯設備がなく風呂の沸かない...
-
賃貸住宅(借家)の本下水道への...
-
引っ越し当日入居拒否されまし...
-
分譲賃貸、家主都合での立ち退...
-
他人の家に忘れ物をしたら家主...
-
友達が死にたいと騒ぎ、その後...
-
口約束で値段も事前に合意して...
-
2人暮らしとワンルームについて
-
風俗嬢は社会的信用は低いです...
-
借家の下水道管のつまりは自分...
おすすめ情報