dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロントシングル(38T)リア9段のマウンテンバイクに乗っている者です。
長期間乗らない場合チェーンはリアスプロケットの何段目にセットしておけば
良いでしょうか?宜しくご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

長期保管ならシフトワイヤーのテンションを無くす、かつリヤのディレイラーの負荷(プーリーゲージのチェーンのテンションスプリング)も最小限にする。


つまりフリーギヤはトップ(最小)に落とす。

極論を言えば後輪を外してしまう。
垂れたチェーンはヒモで吊っておく。

フロントギヤがシングルではなく多段のときも同じ。
今のディレイラーはフロントがローノーマルでリヤがトップノーマルのはず。
ワイヤーとディレイラーのテンションの負荷を減らすならフロントのディレイラーはローにしておく。
(○○ノーマルとは、ディレイラー単体のときのガイドの位置のこと。
フロントはディレイラー単体で羽根がロー側、リヤはディレイラー単体でガイドがトップ側のはず。
今はいずれも最小ギヤの位置がデフォルトなので、負荷をかけないならその位置になるよう保管する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳述有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2022/03/27 02:26

どこでもいいんじゃない。



あえて言うなら、フロントとリアで、チェーンが真っ直ぐになってるのが負担は少ないよね。4枚目ぐらいでチェーンラインが真っ直ぐになるのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ふと疑問に思ったので質問しました。4枚目ということで参考にさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2022/03/26 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!