dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日(こんにち)ロードバイクブームですが、その影に隠れてMTBが人気ありません。スポーツバイクショップへ行っても小さな所は置いていない所もありますし、そこそこのショップへ行っても隅に置いてあるというのが実情のようです。
クロスバイクはなかなかの需要があるようですが、MTBは厳しいという所が現実でしょうか?
やはり今日、ショップはMTBの取り扱いは(人気がないので)なるべくやりたくないというのが本音でしょうか?
MTBが下降線をたどった原因はどこにあるのでしょう?

「MTBが下火になった原因とは?」の質問画像

A 回答 (5件)

マウンテンバイクブームとほぼ同時期にパジェロを筆頭とするクロカン4WDブームもありましたね。


クロカン4WDもすっかり下火になっちゃって。
マウンテンバイクもクロカン4WDもブームの最中に乗っている人のほとんどは実際にはオフロードには行かない。
(お試しで1回ぐらいは行ったかもしれないが少なくとも日常的には行かない)
本来必要でないのにドーピングされたブームは長くは続かないよね。
一回乗ってみたら使わないし次はもうやめとこうと思うのが自然。
それを悟った後は、クロカン4WDがSUVとなって存続しているように、マウンテンバイクはクロスバイクとして存続している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全くおっしゃる通りだと思いました。クロカンもMTBも同様で、実際にはオフロードで使用する方は少ないですからね。
オンロードではクロスバイクの方が確かに良い。
的確な回答だと思います。
ありがとうございます^^

お礼日時:2016/04/06 22:03

実際に活用できるような オフロードコースや フィールドが都会には、無い


舗装路を走っても重いだけ 

アメリカ規格で どんどん規格サイズを変更し互換性がなくなる 
BBサイズや タイヤサイズも26、29、27.5インチなど コロコロ流行が動く点も ショップが 工具を揃える費用負担や 在庫部品の増加で嫌がります。

安物 MTBもどきも多く出回り 一般人は、安いもどき品を買って 本格的な乗り味を味わえると誤解してる 乗ってがっかりで 評判落ち 

ロードの方が 軽快に走れ 車体も軽量なので 一目瞭然魅力が解り易いので 人気が出る
そんな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り互換性があまりありませんよね。使用環境にも限りはありますし、やはり不人気という事になりますかね。。。
ロードに魅力があるのもうなずけます。

お礼日時:2016/04/07 12:51

こんにちは やはり安物のダブルサスペンションなどのいわゆる偽物が多く出回り、また本物はより高額になったからかな? また実際のダウンヒルなんかは想像をはるかに超えて難しかったり・・・そんなところだと思うます。

ロードの方でいえば、昔は細いタイヤは非常に繊細で高額だったのですが、MTBによる発展の末に細いロード用タイヤでも以前のようにタンクしたりしなくなったからかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実際にオフロードで使用される方は少ないでしょうし、高価なパーツもネックになったのでしょうね。

お礼日時:2016/04/06 22:14

実際に乗る場所がオフロードでないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
ごもっともです。そういった場所とか、限定されますからね。確かに

お礼日時:2016/04/06 17:18

「重さ」だと推測します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
やはりMTBは“重さ”ですか。。そうですよね。ロード、クロスと比較するとやっぱりですね。。。

お礼日時:2016/04/06 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!