dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤めている会社はアルバイト禁止です。しかし子供が増えたり住宅ローンなどありアルバイトをしなくてはいけない状況になってきました。会社に知られないようにするには確定申告に行き、普通徴収にチェックを入れるだけで本当で大丈夫でしょうか?会社にばれませんか?他に良い方法があったらどうか教えてください。

A 回答 (1件)

>確定申告に行き、普通徴収にチェックを入れるだけで本当で大丈夫でしょうか?



この部分で勘違いされている方も多いのですが、確定申告書の用紙をご覧になればわかるとは思いますが、これは「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」について、特別徴収か普通徴収か選んでチェックできる欄ですので、給与所得以外の事業所得や雑所得等がある場合に、選択できるだけですので、アルバイト等の給与所得であれば、勤務先の所得と合算されて、住民税の通知が会社にいきますので、そこでばれる可能性は否めません。

それと、給与を支払っている会社は、給与支払報告書を市町村に提出しなければならないのですが、従来は、年末時点で在職していない人については報告しなくても良かったのですが、今回の改正により、アルバイトやパート等の住民税の課税漏れを防ぐ観点から、その全てについて報告しなければならない事となりそうですので、例え、確定申告しなかったとしても、バイト先から提出された給与支払報告書と合算して住民税が決定されるものと思いますので、残念ながらやはり厳しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。本当に良くわかりました。残念ですがアルバイトは無理ですね…アルバイト以外の他の方法を考えてみます。

お礼日時:2005/03/23 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!