
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
美容が目的の鍼灸には保険は適用されません。
鍼灸治療で保険を適用させる為には
鍼灸院に治療に行く、保険適用の用紙をもらう、 どっか病院へ行って治療の為に鍼灸をしたい事を申し出て医者に鍼灸治療が腰痛の為に必要な事を診断してもらう。
その用紙をもって再度鍼灸院にいけば腰痛の鍼灸治療を保険適用で受ける事ができます。
医者を一回挟まないと保険適用はされないという事です。 医師免許持ってればどの病院のどの医師でもいいんだけど、大抵は整形外科とか内科くらいが多いですね。
別に眼科とか耳鼻科の医者でもできるっちゃできるけど、腰痛とは分野が離れすぎててたぶん書いた事無いだろうから戸惑うかもしれんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/03/30 07:07
先日、利用した所は50分で10,000円の治療費でした これはやはり美容目的のとこだった様ですね 鍼灸院に治療に行き保険適用の用紙を
もらって治療を受けてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報