
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>給与として申告しておりますが、領収書があ…
給与に領収証など必要ありません。
必要ないというか、意味がないと言うべきです。
給与を支払うには、税務署に給与支払事業所としての届け
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を出し、源泉徴収をして納付
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
もしているはずですから、それ以上の“ 証拠物件”はあろうはずありません。
普通のサラリーマンでも給与が現金払いなら受領の歳に際に判子を捺すことはあるでしょうが、それはあくまでも会社と社員の関係てあって、会社と税務署の関係で必要なものでは決してありません。
もし、あなたが上記の届けを怠り、源泉徴収もしていないなのなら、たとえ“領収証”をもらってあったとしてもそれは税法上の「給与」とは認められません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.4
- 回答日時:
>給与というより純利益の折半でして、業務委託扱いになるのでしようか?
あなたが税務申告で給与として扱ったと書かれています。
帳簿上にも記帳されているでしょうし、万が一の税務調査のために証憑をもこされていませんか?
業務委託なら契約書も交わしているでしょうし、税務申告は虚偽という事になりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
領収証の一部発行
-
マンション管理費と領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
返金分があった場合の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
代理で確定申告をする場合について
-
確定申告の源泉徴収票について
-
回数券売上の仕訳方法について
-
e-Taxと納税についての不思議
-
確定申告についての質問です。
-
源泉徴収票
-
数年前の経費を申告できますか?
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
今年度の源泉徴収票なのか?
-
確定申告について
-
確定申告、医療費控除わけわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
ヤフオク、領収書の発行はどう...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
確定申告、医療費控除の領収書...
-
治験の報酬など雑所得の確定申...
-
領収書の宛名が白紙
-
確定申告の医療費控除について...
おすすめ情報