
No.3
- 回答日時:
質問の意味がよく分かりませんが、反射率がよいのは「鏡」の方でしょうね。
アルミホイルで、自分の顔が写りますか?
きれいに写らないのは、光が「乱反射、散乱」されているからです。
つまり「本来反射する方向」ではない方向にも、光が「飛び散って」いるということです。
それは「反射が明るく見える」ためのエネルギーを無駄に拡散させていることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 太陽光 反射シートの代用品にアルミホイルは? アルミホイルではそもそも構造が違いますか? 西日がきつ 4 2022/06/29 18:34
- 物理学 鏡の反射についての質問です。 1 2022/10/30 11:59
- 物理学 『光の反射』 7 2022/10/26 09:48
- 高校 至急です! 生物基礎 2 2023/08/17 23:09
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- その他(自然科学) 赤外線をカットするフィルムを透過した太陽光線について 4 2023/06/22 00:53
- 物理学 フィゾーの実験に関する問題。 歯車と反射鏡の間の距離L=3 km、波数N=1000とする。単位時間当 2 2022/11/21 19:45
- 物理学 写真の図は、鏡をaだけ傾けたときの様子を表しているもので、写真の文の 「反射角、入射角はθ-aとなる 6 2022/09/01 12:19
- その他(自然科学) 物体の色の見え方について 光が吸収・反射されることで見える色と、色素によって放出されて見える色の違い 4 2022/05/25 10:07
- 宇宙科学・天文学・天気 ニュートン反射望遠鏡を自作したいのですが、主鏡の大きさが15cmです。斜鏡の大きさはどのくらいにした 3 2023/05/11 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
4字熟語
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
近視が鏡を見て遠くがぼやける...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
-
全天空照度
-
酸っぱいものを食べるとなぜ震...
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
自然の太陽光のもとでは
-
眼鏡は何故「鏡」なのか
-
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
液晶モニターとレーザーポインター
-
鏡を通して視線が合う理由
-
窓ガラス、クリアファイルによ...
-
光を一方だけ通す材料
-
迷子・眼鏡のふりがなを教えて...
-
なぜ水は氷になると光を多く反...
-
山の上に在る四角い反射板と言...
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
おすすめ情報