プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたが経営者としての話です。

(以下実話です。)
社員のAさんがお客さんにとんでもなく失礼な応対をなかば故意にしました。
お客さんは怒って売り場責任者に報告しましたがAさんはシラを切りました。

売り場責任者は経営者にAさんの失態を報告しました。

そこで質問です。

あなたが経営者だとしたらAさんがシラを切ってもお客さんの話に一貫性や
信憑性があれば罰則を与えますか。

A 回答 (3件)

そうですね。


とりあえず、お客様に対しては、丁寧にお詫びをしますね。

そのうえで、担当部署の責任者に事実関係等の調査を命じ、その結果を待ちます。
仮に、お客様の言い分が正しいようであれば、社員Aに対し、なんらかの厳正な処分を行います。

なお、具体的な処分内容に関しては、社内の懲罰規程に基づいて決定することになりますが、【戒告】又は【厳重注意処分】ぐらいが妥当ではないでしょうか。

また、転勤があるような会社であれば、次回の人事異動では当然【左遷】人事を覚悟してもらいますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>お客様の言い分が正しいようであれば、社員Aに対し、なんらかの厳正な処>分を行います。

お客様はとても誠実な人のようです。

お礼日時:2022/04/04 07:20

経営者です。

店舗ではありませんが、そういう話はいくらでもあります。

>社員のAさんがお客さんにとんでもなく失礼な応対をなかば故意にしました。
お客さんは怒って売り場責任者に報告しましたがAさんはシラを切りました。

まず重要なのは「なぜ客は怒ったのか?」という事実です。その事実が明確にならないと会社として改善もできないし、Aが悪かったのかも判断できないわけです。

だからまず客の方から事情を聴いて、Aに確認します。同時にAに「なぜ客は怒ったのか?」も訪ねます。

これを繰り返すと「常識的な判断ができるなら」シラを切りとおすのはかなり難しいので、結果としてAの問題点が見えてくるはずで、それが見えたら処分をします。

逆にAが(または客が)「常識的な判断ができない」なら、Aについては解雇するしかありません。客がそういう人なら、丁寧に謝罪したうえで、出禁か要注意人物としてマークすることになります。

私は現場も見てないし、事情聴取もしていないので、今の時点ではAが悪いのか、客に問題があるのか判断できません。なので、どちらの可能性も捨てずに上記のような確認をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/04 10:21

こういう場合の判断は難しいです。


まず、正確な事実関係が確認できないと判断できないです。
お客様にもタチの悪いひとがいます。
Aさんと上司の関係も影響します。
罰すれば解決する問題ではないので、安易な罰則はしません。
とりあえずはお客様にお詫びしつつ、事実の確認でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>とりあえずはお客様にお詫びしつつ、事実の確認でしょうか。

そうですね。
とりあえずお客様にはお詫びしておいたほうが無難でしょうね。

お礼日時:2022/04/04 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!